fc2ブログ

かばち

食べたり飲んだり、時々旅したり

2020年01月の記事

水月亭 京都

右京区山ノ内赤山町の【水月亭】
DSC08868.jpg

DSC08879.jpg

DSC08869.jpg

DSC08876.jpg
蒸し豚
DSC08870.jpg
キムチ
DSC08871.jpg
豚バラ
DSC08872.jpg
天肉
DSC08873.jpg
豆腐チゲ
DSC08874.jpg
〆はうどん
DSC08875.jpg
蒸し豚が旨いねぇ。
お店のタレに浸けて食べるよりキムチを巻いたほうがかばちは好きだな。
朝鮮料理と言ってもすべて味があっさりだ。
だからいくらでも食べれそうだけど、なにせ昼ご飯が遅かった。
そんなにお腹が空いてなかったから、豚足も食べたかったし
子袋も食べたかったけどもうお腹一杯・・・。
新年の行事も終わった。
広島に帰るかなぁ。
明日から又日常が始まる

二条城 京都

京都市中京区二条通り堀川西入二条城町の【二条城】
DSC08864.jpg

DSC08866.jpg

DSC08865.jpg

DSC08867.jpg
本丸は工事中なので二の丸だけを見学して
後は庭園をぐるっと回って・・・。

新福菜館 京都

京都市下京区東塩小路向畑町の【新福菜館本店】
DSC08856.jpg

DSC08855.jpg

DSC08858.jpg

DSC08857.jpg

DSC08859.jpg
ラーメン 並
DSC08861.jpg
焼き飯
DSC08860.jpg

DSC08863.jpg
お局様はラーメン 小 竹入
DSC08862.jpg
大原の帰り、昼食をどこで食べようか考えてて、出町柳の【満寿形屋】で鯖寿司のセットを食べたいと思って
電話したけど、今から並んでももう店じまいですって言われ・・・。
結局京都駅まで帰ってきて、新福菜館に!!
これが、ラーメンだなぁ
昨夜のリバーラーメンも美味しかったけどかばちの食べ慣れてるのは
やっぱりこんなラーメン・・・・。
ランチが遅くなって、広島に帰る前に夕食を食べるので
スープを完飲しなかった・・・。
だったら焼き飯を止めたら良かったとも言われるけど
ここへ来たらラーメンと焼き飯は必須。
あ~美味かったぁ

寂光院 京都

京都市左京区大原草生町の【寂光院】
DSC08845.jpg

DSC08846.jpg

DSC08847.jpg

DSC08848.jpg

DSC08849.jpg

DSC08850.jpg

DSC08851.jpg

DSC08852.jpg

DSC08854.jpg
ここまで来たら、三千院とセットで寂光院に寄らなくちゃ。
小さなお寺だけど、なんか心が落ち着くのよね。
久しぶりの大原、気持ちが洗われた

三千院 京都

京都市左京区大原迎院町の【三千院】
DSC08824.jpg

DSC08825.jpg

DSC08827.jpg

DSC08828.jpg

DSC08835.jpg

DSC08834.jpg

DSC08837.jpg

DSC08839.jpg

DSC08841.jpg

DSC08843.jpg

DSC08844.jpg
ちょっと不便な場所だから、以前来たのはもう15年位前かなぁ・・・。
相変わらず綺麗なお庭で、真冬にも関わらず温かくて絶好の参拝日和。
しっかり心の洗濯をして

river RAMEN 京都

下京区船頭町の【river RAMEN】
DSC08818_20200125083345b25.jpg

DSC08819_20200125083347cd5.jpg

DSC08820_20200125083349912.jpg
ラーメン しろ
DSC08821_202001250833506a2.jpg
つけ麺 こはく
DSC08822_20200125083352d08.jpg

DSC08823_202001250833538d9.jpg
いつもなら堀川五条の”おおとら”に行って焼きそばで〆るのだけど
電話してもお婆ちゃん出てこない。
電話は面倒だから無視してるのか、体調が悪くて店を止めたのか
分からないから行ってもしお店が閉まってたらって思うと躊躇ってしまう。
でもかばちは何かで〆ないと気が済まないからラーメンを一杯。
ここも食堂小川が関係してるのかな。
すごく味の複雑な一杯。
美味いけどしっかり味を確かめないとって少しばかり緊張して食べる。
味オンチだから、かっこつけなくてもいいのにね。
お局様のつけ麺こはくも半分くらい食べてお腹一杯

ウオッカバー ナカニシ 京都

先斗町をブラブラ歩いて・・。
DSC08810.jpg
中京区先斗町三条下る若松町の【ウォッカバー・ナカニシ】
DSC08816.jpg

DSC08817.jpg

DSC08811.jpg

DSC08812.jpg
かばちは薄めのウオッカカクテルをお任せで・・。
DSC08813.jpg
お局様もお任せでウォッカ
DSC08815.jpg
京都に来たら必ず寄るお店。
マスターもお元気そうで何より。
いつも会う、大阪から来るご夫婦が居なかったけど
連絡もしてないんだからしょうがないよねぇ。
お局様もかなり酔っぱらってきたから、2杯でストップ。
不満そうだけどこれ以上酔っぱらったら面倒なので

食堂バッキー 京都

京都市中京区梅屋町の【食堂バッキー】
DSC08800.jpg

DSC08794.jpg

DSC08798.jpg

DSC08795.jpg

DSC08796.jpg

DSC08803.jpg

DSC08804.jpg

DSC08805.jpg

DSC08806.jpg

DSC08797.jpg
酒盗
DSC08799.jpg
千枚漬け
DSC08802.jpg
ラタティユ
DSC08808.jpg
いつもは、裏寺町の”百錬”に行くんだけど、百錬が新店舗を出したということで
初訪問。
お店もきれいでかっこよく作ってあるし
椅子もちゃんとあるし、お腹が一杯でもお酒だけでも遠慮がないし、
使いがってのいいお店だわぁ

小皿中華 桃天 京都

中京区西魚屋町の【小皿中華 桃天】
DSC08781.jpg

DSC08783.jpg

DSC08792.jpg

DSC08785.jpg

DSC08786.jpg

DSC08787.jpg

DSC08788.jpg

DSC08789.jpg

DSC08790.jpg

DSC08791_20200122084753dbf.jpg
カレーうどんを食べてから、高島屋の地下でお土産を買って
四条をそぞろ歩きしながらホテルに戻ってお昼寝タイム
夕方改めて出動!!
まずはスターターで小皿中華のお店に・・・。
ちょこっと食べて軽く飲んでができそうだなって思って。
今夜ははしご段を登らないといけないから余りボリュームのあるのは
避けようとした。
美味しそうなものが沢山あったけど自制しながらビールはハッピーアワー
があったからいいね

おかる 京都

京都市東山区富永町の【おかる】
DSC08773.jpg

DSC08774.jpg

DSC08775.jpg

DSC08776.jpg
肉カレーうどん
DSC08778.jpg
おむすび
DSC08777.jpg

DSC08780.jpg
お局様は鳥カレーうどん
DSC08779.jpg
カレーが食べたくて・・・・。
久しぶりの”おかる”
京都のカレーうどん美味しい