fc2ブログ

かばち

食べたり飲んだり、時々旅したり

2020年01月の記事

知恩院 京都

東山区林下町の【知恩院】
DSC08767.jpg

DSC08768.jpg

DSC08769.jpg

DSC08771.jpg


DSC08772.jpg
今年の初詣は知恩院。
今年一年の健康と安全を祈願して

志津屋四条店 京都

地下鉄四条駅構内にある【志津屋四条店】
DSC08761.jpg

DSC08762.jpg

DSC08763.jpg
かるね
DSC08764.jpg
玉子サンド
DSC08765.jpg
カップみそ汁
DSC08766.jpg
かばちもお酒を珍しく飲んでたので、ホテルに帰ってコテっと寝てしまって
あれだけ食べたのに朝目が覚めたらお腹がすいてる。
京都の朝ご飯はいつも志津屋のパン。
しかも美味しく食べるために起きてから買いに行く・・・。
今回もお店は7時半に開くからそれに合わせてホテルからトボトボ歩いて四条駅に。
絶対はずせないのが、かるね。
これを食べたいから頑張って歩くんだ。
カツサンドもと思ったけど昨夜ステーキサンドを食べたので玉子サンドに。
カスクードも1本買ってまたお局様がお腹を空かせて待つホテルに歩く・・・

酒処てらやま 京都

京都市下京区綾小路足袋屋町の【酒処てらやま】
こんな路地の奥にお店があるから、わくわく感満載。
DSC08745.jpg

DSC08746.jpg

DSC08747.jpg

DSC08748.jpg
刺身は盛り合わせてもらって!!
DSC08750.jpg
焼きくもこ
DSC08751.jpg
唐揚げ
DSC08752.jpg
ねぎと長芋のぬた
DSC08753.jpg
かぶら蒸し
DSC08754.jpg
大しめじ焼き
DSC08755.jpg
出汁巻き玉子
DSC08756.jpg
和牛ロースサンドイッチ
DSC08757.jpg
サンドイッチを作ったパンの耳・・・。
DSC08758.jpg
京都に行く予定がたつ度に予約を入れる”食堂おがわ”。
もう何回フラれたことやら・・・。
もうおがわには無理かなあって思ってると、おがわで修業した人が
お店を開いてるって聞いて。おがわは無理でもお弟子さんの店はどうかなって考えて
ホテルにも近いしここを予約成功
しかもここの大将広島出身だって・・・。
おがわ名物の唐揚げや出汁巻き玉子も美味しかった。
おがわで食べたことが無いから比べられられないけど
唐揚げなんか皮パリで中柔らかく超美味い。
〆にカレーを食べたかったけどサンドイッチのミミが妙に美味いのよね。
止まらなくなってパンでお腹が膨れてしまった。
最後の最後までカレーをどうしようかと考えてたけど泣く泣くあきらめた。
普通かばちが京都に来たら色々な店に行きたいから軽く食べてはしごするんだけど
今回はこの店でじっくりと味わい尽くすつもりだったけど
ホテルの近くにあるミシュランのラーメン”猪一はなれ”が空いてたら
無理してでも食ってやろうって野望もお店が閉まってて消えた

RINN五条堺町 京都

京都市下京区鍛冶屋町の【RINN五条堺町】
DSC08735_20200116082620eee.jpg

DSC08734_202001160826196d2.jpg

DSC08736.jpg

DSC08737.jpg

DSC08739.jpg

DSC08738.jpg

DSC08742.jpg

DSC08741.jpg
コンパクトな造りのホテルだったけどよかったなぁ。
この時期サービスプランで二人で2泊が14000円とびっくり価格。
予約するときに電話してゲストハウスじゃないかを確認したくらい・・・。
バスルームにも小さいながら洗い場がついて使い勝手がよかったし
立地も便利なところだったし、いいホテルを見つけたわ。
いつもいつもこの値段じゃないんだろうけどチェックしておく価値有りだね

大谷本廟 京都

京都市東山区五条橋東の【大谷本廟】
DSC08732_202001150954570f8.jpg

DSC08723_2020011509545821e.jpg

DSC08725_20200115095459838.jpg

DSC08724_2020011509550120d.jpg

DSC08729_2020011509550281b.jpg

DSC08726_202001150955043a2.jpg

DSC08730_20200115095505ef0.jpg
毎年京都に来るのは、一応大谷さんにお詣りしてご先祖様に線香をあげて
っていうのがメインなんだけど、それを言い訳にして京都で遊ぶのが楽しくなっちゃった。
でも、大谷さんだけは毎年お詣りはかかさないから、ご先祖様も許してくれるだろう

本多 京都

京都市南区東九条宇賀辺町の【本多】
DSC08712_202001140918305f2.jpg

DSC08713_2020011409183124f.jpg

DSC08717_202001140918332d4.jpg
黄色のラインのソースが甘め、ライン無しが辛めのソース。
DSC08716.jpg
うどん1玉すじ肉、お局様はそば1玉すじ肉
DSC08715_20200114091836e8e.jpg
ひっくり返してひたすら放置
DSC08719_20200114091837bf8.jpg
玉子は半熟をお願いして。
DSC08720_20200114091839c34.jpg
ソースと削り粉、青のりは自分で振って・・。
DSC08722.jpg
当然かばちは辛めのソースたっぷり塗ったけど
このソース、直球で辛いわぁ・・・・。
汗が出てくる。
かばちの知人で京都出身の人から京都のソウルフードって聞いて
京都は混ぜ焼きじゃないのって聞いたら笑ってたから、わざわざ広島から京都に来て
お好み焼き食べんでもって気はあったけどチャレンジ!!
焼き方は広島に近いけど、お好み焼きの味を左右するソースが全然違う。
ウスターソースに何か混ぜたようなと言ったらいいのか・・・。
美味かった。
広島から京都に来て食べてみる価値有りじゃね

心安らぐ

初詣

今年も良い年であります様に!

お好み焼き

わざわざここまで来てお好み焼き食べなくても、、、。
でも意外に美味かった。

いきなりステーキ 広島

中区三川町の【いきなりステーキ】
DSC08681_20200110083507b82.jpg

DSC08682_202001100835090c0.jpg

DSC08683.jpg
ワイルドステーキ450g
DSC08685.jpg
ライス 大
DSC08684.jpg

DSC08687.jpg
お局様もワイルドステーキの450g。
ライスは普通だったけど写真に撮っても同じようにしか見えないから省略。
ちょっとすじがあって噛み応えのある部位だから顎が疲れちゃって・・・。
でもがっつり肉を食った感満載