fc2ブログ

かばち

食べたり飲んだり、時々旅したり

2019年07月の記事

たちこま 広島

南区段原の【たちこま】
DSC07234_20190731082531309.jpg

DSC07235_20190731082532277.jpg
このキャベツの盛がいいんだよね
DSC07236_201907310825340c1.jpg
そばW肉玉
DSC07237.jpg
当然ソースを追加
DSC07238_20190731082537610.jpg
汗ダクダクで・・・・。
顔には日焼け止めをたっぷり塗ってるから、汗で目に入って痛い・・・。
夏にバイクに乗るのは辛い。
熱い上に鉄板でお好み焼き。
止めれないのよねぇ

すき家 広島

中区上八丁堀の【すき家】
DSC07027_20190730082502748.jpg

DSC07028_20190730082503646.jpg
焼き鮭
DSC07033_20190730082509eb1.jpg
生卵
DSC07034_20190730082511960.jpg
ご飯
DSC07030_2019073008250505d.jpg
味噌汁
DSC07031_20190730082506c4f.jpg
ポテト
DSC07032_20190730082508e91.jpg

DSC07029_20190730082512280.jpg
ちょっと豪華に鮭定食。
でも、朝だからご飯は並のまま。
大盛でもいいんだけど、朝ご飯だからってだけで並。
本当は一度大盛りにしたらそれが標準になるのが怖くて・・・。
どうでもいいこだわりが

あいちゃん 広島

中区東白島町の【あいちゃん】
DSC07225.jpg

DSC07226_20190729082640438.jpg

DSC07229_201907290826400d6.jpg

DSC07227_201907290826418d2.jpg

DSC07228_20190729082642e9d.jpg
うどんW肉玉お持ち帰り
DSC07230_201907290826448a5.jpg

DSC07231.jpg
お好み焼き定食
DSC07233_20190729082647e64.jpg
あいちゃんがお店を止めたけど、引き継ぐ人がいて再開店。
どう変わったか興味津々だったけど、あいちゃんのお好み焼きの味は
上手に引き継いでいるなぁ。
夜用に鉄板焼きメニューが増えてるのが変化か。
かばちが若い頃から慣れ親しんだ味だからちゃんと引き継いで
くれてるのが嬉しい

ハルメチッ 広島

中区白島中町の【ハルメチッ】
DSC07416_20190727150203484.jpg

DSC07417_20190727150204bff.jpg
久しく来ないうちにメニューが少し変わってたな。
DSC07418_201907271502061ba.jpg

DSC07419.jpg
おとおし
DSC07420.jpg
ナムル盛り合わせ
DSC07421.jpg
白菜キムチ
DSC07423.jpg
豚耳
DSC07422.jpg
チヂミ
DSC07424.jpg
餃子
DSC07425.jpg
ホルモンチゲ 辛め
DSC07426.jpg
冷麺
DSC07427.jpg
久しぶりだなぁ。
何回か行こうとして電話したけど出なかったから日曜日が定休に変わったかと
思った。
辛くて熱いチゲを食べて、キンキンに冷たい冷麺を食べて
お腹がびっくりするかも・・・・

蒜山高原

ランチの後は、軽く蒜山高原をドライブ
DSC07414_201907270829144f4.jpg
パン屋さんでパンを買って
DSC07408_201907270829073b4.jpg

DSC07406_2019072708290847d.jpg

DSC07407_20190727082909195.jpg
練乳屋さん覗いて・・・。
DSC07412_201907270829111e7.jpg

DSC07413_20190727082912ba2.jpg
トウモロコシを買って
DSC07415_20190727082915e11.jpg
練乳屋さんで美味しそうなパンケーキなどがあったけど
お腹が一杯で食べられず・・・。
練乳好きだから買って帰りたかったけどトロトロしてる間に終了。
最後に取り立てのトウモロコシ買って、さぁ広島に帰ろう。
久しぶりの湯治の旅。
いい旅だった

やまな食堂 岡山

真庭市蒜山の【やまな食堂】
DSC07393_20190726082749e00.jpg

DSC07394_20190726082750cd7.jpg

DSC07396_20190726082751d21.jpg

DSC07397_20190726082753148.jpg

DSC07395_20190726082754777.jpg
ひるぜん焼きそば
DSC07398_201907260827561f9.jpg
ご飯
DSC07399_20190726082757ad2.jpg
味噌汁
DSC07400_20190726082759339.jpg
小鉢
DSC07401_2019072608280042b.jpg
漬物
DSC07402_2019072608280269b.jpg
ひるぜん焼そば定食
DSC07403_20190726082803363.jpg
お局様は、あさぜん焼きそば紅しょうがトッピング
DSC07404_20190726082805b2c.jpg
宿をチェックアウトして昼ご飯は焼きそば。
焼きそばは大盛りにはしていない。
かばちも自制するようになった。
って、大盛は鶏肉で普通盛はかしわって書いてあった。
そりゃかしわ肉の方がかばちの好みだから

昨日はPCが開けず困った。
どうやってもだめだから、PC屋さんにお願いして・・・。
自動アップデートがうまくいかなかったので開けなかったみたい。
最新のバージョンを入れてもらったら直った。
でも、PCに依存してるから壊れたら仕事も遊びもできないのは不便だなぁ。
昨日は仕事にならなかったので、今日は忙しい・・・・

PCが、、、

画面が出ない、、、、。
困った。

直 鳥取

倉吉市山根の【直】
DSC07368_20190724083642b47.jpg

DSC07389.jpg
かばち達は個室
DSC07369_20190724083644b27.jpg

DSC07370_2019072408364542e.jpg

DSC07372_201907240836474fd.jpg
おとおし
DSC07371_201907240836481e4.jpg
刺身盛り合わせ
DSC07373_20190724083650c7e.jpg
野菜サラダ
DSC07374_20190724083651b37.jpg
大山地鶏の塩焼き
DSC07375_20190724083653e63.jpg
なめろう
DSC07376.jpg
大山豚ロースステーキ
DSC07377_20190724083656f96.jpg
のどぐろ塩焼き
DSC07379_201907240836592c7.jpg
白ナスの天ぷらと海老のあんかけ
DSC07380_20190724083700108.jpg
梅たたききゅうり
DSC07381_20190724083702c04.jpg
らっきょ
DSC07378_20190724083657f2b.jpg
釜めし
DSC07382_201907240837038c1.jpg
釜めしは鳥ごぼう
DSC07384_20190724083705022.jpg
素ラーメン
DSC07385.jpg
かっぱ巻き
DSC07386.jpg
大将からサービスの一品
DSC07387.jpg
大山地鶏や大山豚旨かったなぁ。
広島でも食べれるお店があるけど何か全然違う。
でも、ラーメンはやっぱり甘かった。
牛骨ラーメンってこんな甘さが普通なんだな。
のどぐろも美味しかったし、いいお店だった。
その分ちょっと高かったけど、それはしょうがない。
逆にその値段でこれだけ食べたんだからコスパはいいんじゃないの。
倉吉で夜食べたことが無かったけど、まだ良さそうなお店があるし
又来たいなって思う。
さぁ、関金に戻って温泉に入らなくちゃ・・・・

わたしの道楽 鳥取

倉吉市鴨河内の【わたしの道楽】
DSC07350_20190723084501f98.jpg

DSC07351_2019072308450208b.jpg

DSC07356_20190723084503c22.jpg

DSC07353.jpg

DSC07352.jpg

DSC07357_20190723084508093.jpg

DSC07358_20190723084509a8b.jpg
おでん
DSC07354_20190723084511071.jpg

DSC07355_20190723084512885.jpg
かけうどん 大盛り
DSC07366_2019072308451471c.jpg
山かけごはんの山芋
DSC07361_2019072308451584d.jpg
山かけごはんのご飯
DSC07360_2019072308451777c.jpg
小鉢
DSC07362_20190723084518154.jpg

DSC07365_20190723084520768.jpg
季節の天ぷら
DSC07363_20190723084521e8b.jpg
天かすはご自由に
DSC07364_201907230845230b9.jpg
お局様は冷たいレモンうどん
DSC07367_20190723084524509.jpg
田んぼの中の一軒家。
早めに行って開店を待つ。
うどんは細めのやや柔らかめ。
出汁はすっきりした出汁で好みだなぁ。
うどんにもう少し弾力があれば完璧なんだけど。
このお店ってミシュランのビブグルマンなの?
こんなところまでミシュランは調査してるんだ

関の湯 鳥取

倉吉市関金町の【関の湯】
DSC07344.jpg

DSC07342_201907221122399fd.jpg

DSC07343_201907221122418c0.jpg

DSC07348_201907221122427ae.jpg

DSC07347.jpg

DSC07345_20190722112245e26.jpg
夕食を食べて寝るまでに2回ぐらい温泉に浸かって
夜はぐっすり寝て朝起きて関金温泉の公共温泉に入浴。
どこの土地の公共温泉に入るときいつも思うんだけど
地元の人は早く入ってるね
6時半に開くからそのちょっと前に行ったんだけど
もう入浴してる・・・・。
一番風呂取れなかった
ここの浴槽もこじんまりとしてて4人入れるかなぁ。
ちょっと塩素臭が・・・・
宿の温泉より少し熱めだ。
お局様が地元の人から聞いた話によると
地震以前は温めのお湯だったけど地震で湯が止まって
その後又お湯が出だしたら地震前より熱くなったそうな。
さぁコンビニに行って朝ご飯を調達してこようかな