枝魯枝魯ひとしな 京都 01 -21, 2019 居酒屋 食堂 こんな店に行ってきました 0 comments 0 trackbacks 下京区西木屋町通松原下ル難波町の【枝魯枝魯ひとしな】ホテルで一休みしてから、夕食に京都でラーメンやホルモンや場末の居酒屋なんかばかりだからちょっと変化をつけて、お局様が喜んでくれるようにとは言ってもかばちが選ぶお店だから、値段はそんなに高くない。コース料理8品で3800円位だったかな?綺麗な料理が次々出てくるからお局様も食べるのに忙しく余り酒がすすまない。かばちの方がビールの後に熱燗頼んだりして珍しく飲んだ・・・・。お腹は満足したけど、ちょっとお局様は飲み足らないかなぁ・・・
シタディーン烏丸五条 京都 01 -20, 2019 旅の宿 こんな店に行ってきました 0 comments 0 trackbacks 下京区 五条通烏丸東入松屋町の【シタディーン烏丸五条】昨年に引き続いて、今年もこのホテルに宿泊。出来た頃は安いプランがあったけどその後余り安いプランを出してなかったから宿泊しなかったけど、去年も今年も安いプランが出たので・・・。部屋が広いからこのホテルは好きなんだ。キッチンもついてるけどほとんど使うことはないなぁ。初めて泊まった時は何かに使った記憶はあるけど・・・。旅に出てまで作らなくてもねぇ。一休みして晩御飯だ
大谷本廟 京都 01 -19, 2019 おやじ生活 こんな店に行ってきました 0 comments 0 trackbacks 東山区五条橋東の【大谷本廟】やっと本来の目的である”おおたにさん”にお参り。かばちも歳をとって、墓の問題を考えるようになった。かばち家の墓はちゃんとあるんだけどまだ元気でいる母親を墓に入れてかばちが元気なうちはその墓を守るつもりではいるけどかばちの息子は関東にいて帰ってくる気配はない。かばちが死んだらかばち家の墓は姉の子供たちに託してかばちはおおたにさんに入ろうと思ってる。無縁墓になって朽ちていくかもしれない墓に入るりこっちに入った方が観光客もいて賑やかだし関東からも観光がてら来やすいし・・・。財産を子供に残すのはいいけど、墓まで残すと管理が無理じゃないかと思って。負担を子供に継がすのは良くないんじゃないかなぁ。かばち家の墓所も誰も参らなくて朽ちかけてる墓が増えてきてる。こんな事を考えないといけない歳になったんだなぁ・・・
サラサ西陣 京都 01 -18, 2019 お気に入りのお店 非分類 こんな店に行ってきました 0 comments 0 trackbacks ”うめぞの茶房”の隣は【サラサ西陣】又その隣には【藤森寮】銭湯を改修した、サラサ西陣にも入ってみたかったんだけど流石にラーメン食べて、羊羹食べて続けては無理なので外観だけ・・・。その隣にあった“藤森寮”に入ってみる。家の中に路地がある京町屋を改修してるんだ。京都に来てもほとんど来ない北区の北山通りや鞍馬口でも日常生活の中にポツンポツンと面白そうなお店が・・・。やっぱり京都は楽しいねぇ
うめぞの茶房 京都 01 -17, 2019 お気に入りのお店 非分類 こんな店に行ってきました 0 comments 0 trackbacks 北区 紫野東藤ノ森町の【うめぞの茶房】りんごのお汁粉季節の羊羹お汁粉セットお局様は季節の羊羹2種類フルーツティー一気に、これぞ京都ってお店に・・・。みたらしだんごの”梅園”の新店で羊羹専門店。一ひねりも二ひねりもしてあって、かばちの能力では言い表すことが出来ない・・・・。見た目は和だけど。でも美味しかったなぁ。京都に来てもこの辺りはほとんど来ないから楽しいな
タンポポ 京都 01 -16, 2019 麺(うどん 中華そば お好み焼き等) こんな店に行ってきました 0 comments 0 trackbacks 北区紫野西蓮台野町の【タンポポ】ラーメン 並焼飯焼飯セット朝、8時に広島を出て、京都に恒例になった京都初詣の旅。京都南ICを下りてまず向かったのは北区。ちょっと車じゃないと行きにくいからホテルに入る前にランチタイム。お店に到着したのはちょうど開店の11時半頃。店舗の裏に駐車場があるんだけど満車。しばらく待ったけどお店はそんなに混んでない。車で来る人が多い。背油たっぷりで唐辛子入りのラーメン。見た目はギトギトだけど本当にあっさりにんにくトッピング無料を言い忘れてニンニク無しだったけどにんにく入れたかったなぁ・・・。お局様は気づいてたらしいけど、これからを考えてにんにくを入れなかったって思ったそうだ。今度もし来たら絶対にんにくを頼むつもり・・・・
寺田屋 広島 01 -15, 2019 麺(うどん 中華そば お好み焼き等) こんな店に行ってきました 0 comments 0 trackbacks 東区矢賀新町の【寺田屋】かけそば玉子丼この店の出汁の香りが好きだなぁ・・・。やっぱりかけそばが一番出汁を感じる。温まった
最新コメント