fc2ブログ

かばち

食べたり飲んだり、時々旅したり

2016年06月の記事

麺家あかり 広島

西区大芝の【麺家あかり】
DSC00615.jpg

DSC00617.jpg

DSC00616.jpg
つけ麺 大
DSC00620.jpg
辛さは9辛
DSC00619.jpg

DSC00618.jpg
暑くなったら、冷たくて辛いつけ麺が美味しいな。
野菜もたっぷり食べれるし・・・

キッチン直人 広島

西区己斐本町の路地裏にある【キッチン直人】
DSC00627.jpg

DSC00628.jpg

DSC00631.jpg
おとおし
DSC00630.jpg
ばい貝煮つけ
DSC00632.jpg
サラダ
DSC00633.jpg
ほたるいか刺身
DSC00634.jpg
麻婆豆腐
DSC00635.jpg
焼き飯
DSC00637.jpg
ラーメン
DSC00640.jpg
“居酒屋やよ福”の裏になるのかな。
狭い路地の中にポツンとあるから、じっくり見ないとわからない。
和洋中何でもメニューにあるけど、中華系が中心みたいだなぁ。
メニューも柔軟に対応してくれてるし、いいお店だ。
ちょっと、お気に入り

しんちゃん 広島

南区宇品西のお好み焼き【しんちゃん】
DSC00071.jpg

DSC00073.jpg

DSC00077.jpg

DSC00072.jpg

DSC00076.jpg
かばちはシーフードのそばW
DSC00074.jpg
お局様は、シーフードのそば
DSC00075.jpg
シーフードが結構たくさん入ってるのに値段が安いなぁ。
かばちは、お好み焼きを食べる時は大体、そば肉玉だけど
ここでは、シーフードスペシャル
やっぱりお好み焼きは美味いわぁ・・・

あけぼの食堂 広島

東区曙町の【あけぼの食堂】
DSC00691.jpg

DSC00689.jpg

DSC00690.jpg
いりこ
DSC00699.jpg
ピリ辛ホルモン
DSC00696.jpg
玉ねぎスライス
DSC00692.jpg
釣りグレ刺身
DSC00695.jpg
牛タン
DSC00693.jpg
いか天
DSC00694.jpg
ハムカツ
DSC00697.jpg
魚の子煮つけ
DSC00698.jpg
ホルモン焼うどん
DSC00702.jpg
しじみ汁
DSC00700.jpg
梅むすび
DSC00701.jpg
最近のマイブーム、食堂でのサク飲み
昼は何回か来たことがあるけど、夜は初めて。
色んなメニューがあるから楽しいなぁ

みやち 広島

南区宇品神田の【みやち】
DSC00078.jpg

DSC00083.jpg
ピリ辛もやし
DSC00079.jpg
焼売
DSC00080.jpg
椎茸と卵の煮物
DSC00081.jpg
マカロニサラダ
DSC00082.jpg
牛すき焼き
DSC00084.jpg
焼き飯
DSC00086.jpg
白菜漬物
DSC00085.jpg
味噌汁
DSC00087.jpg
好きだなぁ、この店。
子供の頃、田舎のおばあちゃん家に行って食べてたような懐かしさ。
しかも安い
焼き飯なんか、量もあって激ウマ。
焼き飯食べるから又ラーメンが食べれなかった・・・

神戸新開地音楽祭 兵庫

湊川公園まで、結構歩いて・・・。
DSC00558.jpg

DSC00582.jpg
湊川公園に着くと、魅力的な屋台街が・・・。
でも、お腹一杯だし
DSC00579.jpg

DSC00578.jpg

DSC00580.jpg
人が多くて、これ以上前に行けなくなった
DSC00571.jpg
神戸新開地音楽祭】って初めて来たけど、結構本格的にやってるんだね。
今回の旅は、珍しく土曜日が最終日だったので
お局様から、神戸にもう一泊するって誘惑が・・・。
音楽祭日曜日もやってるみたいなので思わず誘惑に
負けかけたけど、元はお局様が週明けが忙しいから
日曜日はゆっくりしたいって事でこのスケジュールになった。
只、巡礼をしてきて、大都会の夜に帰ってきたら
やっぱり都会は楽しい
一気に俗世にまみれてしまった。
最後に“戦争を知らない子供たち”をみんなで歌って
巡礼の旅も終わった。
さぁ誘惑に負けずに、広島に帰ろう・・・

来来 兵庫

和歌山駅前のデパートでお土産を買って、帰路に・・・。
夕ご飯をどうしようかと考えてたら、ついでだから神戸に寄って俗世に浸ってみようか
なんて・・・
どうせ、俗世に寄るのだったら思い切り俗世を楽しもうと、新開地。
新開地に来てみたら、通りのあちこちにステージが出来て“音楽祭”をやってる
DSC00549.jpg

DSC00550.jpg
ステージを覗きながらお腹が空いたので兵庫区新開地の【来来】
DSC00552.jpg

DSC00553.jpg
きも炒め
DSC00554.jpg
から揚げ
DSC00555.jpg
餃子
DSC00556.jpg
にんにくそば
DSC00557.jpg
しっかり油を補給
横浜野毛の【第一亭】のにんにくそばの方が強烈だった。
それに比べると上品なにんにくそば。
これだと食べてもニンニク臭を余り気にしなくてもいいな。
脂を補給して、湊川公園に行ってみよう。
メインステージで、バンバンや杉田二郎なんかが出るみたい。
懐かしい・・・・

井出商店 和歌山

“奥の院”を堪能して、和歌山市へ
一応和歌山に来たら、ラーメンを食べないと・・。
色んなお店があるけど、始めてなので基本中の基本となるんだろうと思って
【井出商店】
DSC00543.jpg

DSC00546.jpg

DSC00544.jpg

DSC00545.jpg
中華そば大盛り
DSC00547.jpg
早すし
DSC00548.jpg
美味かったなぁ。
巡礼の旅で、乾ききった体に染み込む醤油豚骨。
行列が出てるのかと思ったけど、時間帯が良かったのか
席は空いてた。
でもどんどん入れ替わってほぼ満席状態。
お腹が一杯になったから、駅前のデパートにでも行って
和歌山土産を探そうかなぁ・・・

奥の院 和歌山

チェックアウトした後、もう一度“奥の院”へ。
朝は、ゲストハウスに近い、中の橋から入ったけど、今度は“一の橋”から歩く
DSC00536.jpg

DSC00537.jpg

DSC00538.jpg

DSC00539.jpg

DSC00541.jpg

DSC00542.jpg
戦国武将のお墓を見たり、結構楽しいなぁ・・。
片手で石を持ち上げるとか、井戸に姿が映らなかったら死ぬかもとか・・。
まるでテーマパークのようだ
つい時間を忘れて、歩き回ってしまった。
念願だった、熊野三社、高野山にお詣りできてちょっとした充実感。
そんなに信心深い事も無いんだけど、年を取ったのかなぁ・・・

Kokuu 和歌山

ゲストハウスに戻って、朝食
DSC00531.jpg

DSC00532.jpg

DSC00533.jpg

DSC00534.jpg
寝起きに、綺麗な空気を吸い、お経も聴いて心穏やかになったと思えば
急にお腹が空いてきた・・・。
今回の旅は、ゲストハウスばかりだったから、朝食はいわゆるモーニングセット。
美味しいんだけど、そろそろ味噌汁にご飯が恋しくなってきたなぁ。
宿泊してる人もだんだん起きてきて、周りがあわただしくなってきた。
かばちもチェックアウトの準備をしようか・・