ST.ELMO'S BAR 広島 10 -31, 2015 レストラン 持ち帰り こんな店に行ってきました 0 comments 0 trackbacks 中区白島九軒町の【St.ELMO'S BAR】かばちはカフェオレお局様はマティーニこれはなんだったけ・・?ナイトキャップに軽く飲んでと思って・・・。ここじゃ、シガーを試そうかと考えてたけどちょっと気恥ずかしくて止めといた若い頃はお酒を飲みながら、シガーやパイプをたしなむ事がかっこいいなぁって憧れてたけど、かばちには似合わん。ソフトドリンクを飲みながら、隣のお客さんが喫ってるシガーの香りを楽しむのが関の山。対抗して普通の煙草をスパスパ吸ってやった・・・
初ちゃん 広島 10 -30, 2015 居酒屋 食堂 こんな店に行ってきました 0 comments 0 trackbacks 中区東平塚の【初ちゃん】マカロニサラダおでんニラレバ豚耳ステーキ中華そばおむすび肉が食べたいって、思い出したのは【初ちゃん】のステーキ人が多いかなぁって行ってみたら、楽勝で入れてラッキー。美味しいニラレバも食べたし、大満足。〆に中華そばとおむすびでお腹一杯・・・。ステーキの迫力半端ないわぁ
依山楼岩崎 鳥取 10 -29, 2015 立ち寄り湯 温泉♪ 0 comments 0 trackbacks 【依山楼岩崎】の温泉男性は、左の湯脱衣所内湯サウナ露天風呂足湯上から見た露天風呂洞窟風呂歩行湯色んな浴槽があって楽しいなぁ・・・。入浴料金1500円もするんだから、しっかり楽しまなきゃ温泉から上がったら、広島に帰るんだ。楽しい事は、時間が早くたつなぁ。あっという間の2泊3日だった
依山楼岩崎 鳥取 10 -28, 2015 立ち寄り湯 温泉♪ 0 comments 0 trackbacks 東伯郡三朝町の【依山楼岩崎】折角ここまで来たのだから、温泉にと思って三朝温泉。共同湯にしようか旅館の立ち寄り湯にしようか迷ったけど今回は温泉のはしごはしないから、一点豪華にこの旅館に・・・。ロビーなんかを探検したら早速温泉に入ろう
倉吉散歩 鳥取 10 -27, 2015 ドライブ 0 comments 0 trackbacks 倉吉に来て、腹ごなしの散歩。かばちはさっと見て歩くんだけど、お局様は立ち止まって説明なんかを見ることが多いので結構時間がかかる・・・。雨が降らなかったからよかった
魚料理 海 鳥取 10 -26, 2015 居酒屋 食堂 こんな店に行ってきました 0 comments 0 trackbacks お腹が空いたので、“ポート赤碕”の隣にある【魚料理海】カレイの煮つけ刺身鯵フライ小鉢甘海老の味噌汁ご飯かばちの、あみ定食です。お局様は、しろいか丼友達は、もさえび丼あみ定食、850円っていいなぁ。これだけ付いてるんだから。本当は海中丼ってのを食べたかったけど無かったのよね。しっかり食べて、さぁ倉吉へ
道の駅ポート赤碕 10 -25, 2015 ドライブ 0 comments 0 trackbacks 宿をチェックアウトして大山に向かうつもりだったんだけど、天気が悪い。予定を変更して、倉吉方面に・・・。途中、鳥取県東伯郡琴浦町の【道の駅ポート赤碕】で休憩 鮮魚コーナー美味しそうな魚もあったけど、買うこともなくぶらぶら・・。お腹も空いてきたなぁ
夕食 朝食 10 -24, 2015 今日のご飯 0 comments 0 trackbacks 夕食は、さかなセンターで買った、紅ずわいの足スーパーで買った、甘海老子持ちと白いかあごの野焼き最終日朝食は、炊き立てごはんサツマイモと豆腐の味噌汁漬物夕食には、写真と別におむすびや、カップ麺なんかもあったけど写真に撮らず・・。朝食にも味付け海苔や玉子などもあったのにやっぱり撮らず・・・後で見てるとしょぼい食事風景になってしまった。まぁ、残り物整理という事で、撮らなくてもいいかって思ったけどちゃんと撮らないと楽しい食事風景には見えないなぁ蟹も美味しかったし、子持ちの大きめの甘海老も最高だったし気分は大満足
焼きいか 島根 10 -23, 2015 お気に入りのお店 非分類 こんな店に行ってきました 2 comments 0 trackbacks 美保関に帰ってきて、港で焼きいかの露天焼きいか飲めないかばちもビールでいか焼き宿に持ち帰ってビールといか焼き。一枚500円のいか焼き美味い。肉厚なのに柔らかくて・・宿に帰って、
10 -22, 2015 未分類 2 comments 0 trackbacks お腹一杯になって、今夜の夕食の買い物。【大漁市場なかうら】【境港さかなセンター】【夢みなと公園】夢みなとタワーからの眺望今夜の夕食は、解禁になった“紅ずわい蟹”結局、500円安くしてくれたので、さかなセンターでボイルの蟹足を買って・・。折角だから夢みなとタワーに300円払って展望台。もうちょっと地元のスーパーを探索して、宿に戻ろうかなぁ
最新コメント