湯来ロッジ 広島 04 -20, 2015 立ち寄り湯 0 comments 0 trackbacks 佐伯区湯来町の【湯来ロッジ】改装された“湯来ロッジ”に来るのは初めて。かばちは、湯来温泉よりも湯の山温泉のほうが好きだったから、滅多に来なかった。綺麗になってるね。早速温泉に入らなくちゃ・・・
湯来温泉 広島 04 -19, 2015 立ち寄り湯 0 comments 0 trackbacks ”アンデス湯の山”でのんびりした後は温泉何時もは”湯の山温泉”に入るんだけど、気分を変えて【湯来温泉】直売所で野菜をちょっと買って!足湯も見学して!!温泉に入るのも、久しぶりだからワクワク広島市内から40分くらいで来るんだけど、プチ旅行みたいで楽しいなぁ。
アンデス湯の山 広島 04 -18, 2015 レストラン 持ち帰り こんな店に行ってきました 2 comments 0 trackbacks 佐伯区湯来町の【アンデス湯の山】カレートルコパンヨーグルトコーヒー湯来町 湯の山温泉にあるお店。温泉に入る前に、昼食。のんびり景色見ながら、ご飯を食べて・・・。温泉、食事 景色 体によさそう
ランチボックス 広島 04 -17, 2015 レストラン 持ち帰り こんな店に行ってきました 0 comments 0 trackbacks 中区千田町の【ランチボックス】チキンピラフ ライスWお局様は デイリーランチ 今日はチキンカツチーズ中華そばばかり食べてたから、久しぶりにピラフなんぞ・・・。しかもライスW普通でも結構盛りのいい店なのに、ライス・・・。お腹がはちきれそう
来頼亭 広島」 04 -16, 2015 麺(うどん 中華そば お好み焼き等) こんな店に行ってきました 0 comments 0 trackbacks 赤のれんシリーズ南区西翠町の【来頼亭】中華そば元ダレは2周・・錦糸卵が入ってるのが特徴の、“来頼亭”元ダレは、薄目になってるから、自分で調節。ここも、場所柄中々来れなくて、懐かしいな。老舗の貫録の一杯これで、かばちの懐かしいお店を巡った、赤のれんシリーズは終わり。まだまだ行きたいお店があるんだけど、ずーっととんこつ醤油ばかり食べてて飽きてきちゃった・・・行きそびれたお店は、今後の宿題としてとりあえず、赤のれんシリーズは終了です
高砂 広島 04 -15, 2015 麺(うどん 中華そば お好み焼き等) こんな店に行ってきました 0 comments 0 trackbacks 赤のれんシリーズ西区三篠の【高砂】中華そばその日によって、若干むらがあるけど・・・。今日がその日に当たってしまったちょっとしゃば過ぎて、風味が無かった。でも、好きなのよ、ここの中華そば。
直ちゃん本店 広島 04 -14, 2015 麺(うどん 中華そば お好み焼き等) こんな店に行ってきました 0 comments 0 trackbacks 赤のれんシリーズ中区西平塚の【直ちゃん本店】お局様は生ビールせんまい刺し牛串ホルモン炒め 何故かピンボケ・・・中華そば居酒屋系の中華そば。ここも、若い頃はよく通った・・。居酒屋系で好きだったのは、直ちゃん本店、金ちゃん本店、初ちゃん、こうちゃん本店などみんなあの頃と店が移転したりしてるけど、今でも続いてるんだなぁ。大きな器にたっぷりのスープ。これがいいんだな。お勘定は4500万円・・・。おばちゃん変わってないなぁ
ななしや 広島 04 -13, 2015 麺(うどん 中華そば お好み焼き等) こんな店に行ってきました 2 comments 0 trackbacks 赤のれんシリーズ中区上八丁堀の【ななしや】中華そばこっちの店は、本当に来てなかった・・・。思い出したら、行ってみたくなって訪問。当然だけど、あの頃の雰囲気はなくなったなぁ。すっかり、浦島太郎・・・
一味 広島 04 -12, 2015 麺(うどん 中華そば お好み焼き等) こんな店に行ってきました 0 comments 0 trackbacks 赤のれんシリーズ中区千田町の【一味】中華そばここも若い時によく食べに来てた。赤のれんシリーズって言ったって、赤のれんは無いけど店が赤いから、赤のれんでいいや中華系の料理も沢山あるけど中華そばは、醤油豚骨のあの頃の味。美味しいなぁ・・・
金ちゃん本店 広島 04 -11, 2015 麺(うどん 中華そば お好み焼き等) こんな店に行ってきました 0 comments 0 trackbacks 赤のれんシリーズ南区的場の【金ちゃん本店】千枚刺し餃子たこ天牛丸豚足中華そば昔は平塚だったか田中町だったかにあったお店。金ちゃんラーメン食べたいって〆によく行ってたなぁ・・。豚足食べて、豚骨の甘味たっぷりの中華そば食べて明日お肌がプルプル・・・
最新コメント