fc2ブログ

かばち

食べたり飲んだり、時々旅したり

2013年08月の記事

おやじ料理

お局様の弟さんが東京から帰ってきたので、恒例の料理作り[#IMAGE|S6#]
アンチョビを細かくたたいて大蒜と共にアンチョビドレッシング素麺用に干し椎茸を煮て。かぼちゃを電子レンジで軽く火を通して。野菜サラダ アンチョビドレッシングたことイカのマリネもろきゅうかぼちゃのチーズ焼白ねぎとにらと牛肉の中華風炒め梅ご飯のむすび素麺の具冷たい素麺
野菜多目のメニューになったし、サラダにも牛肉炒めにもたっぷりの大蒜を使って
スタミナを補給。
でも、弟さん大蒜を沢山食べたらお腹が下るんだって・・・[#IMAGE|S8#]
知らなかったぁ・・・。
メニューが色々あって、下拵えの写真を撮るのを忘れてるし・・。
出来た物だけはちゃんと写真を撮ったけど[#IMAGE|S42#]

せっちゃん 広島

西区東観音の焼肉【せっちゃん】キャベツたれホルモン牛肉
何年振りかの訪問・・。
おばちゃんの身の上話を最初から聞かされたのはしょうがないなぁ[#IMAGE|S3#]
お局様がいなかったので、一人焼肉。
ここのホルモンが大好き。
自家製のたれに唐辛子をいっぱい入れて。
ご飯が無かったのが残念。
昔は、お向かいにあったポプラでご飯を買って持ち込んでたんだけど、
ポプラが無くなり、ご飯を用意してくれるようになったんだけど
最近はご飯を又止めたのかなぁ・・。
このたれは、ご飯によく合うのにねぇ[#IMAGE|S43#]

湯の山温泉 広島

湯来町の【湯の山温泉】
駐車場に車を置いて坂道を・・・[#IMAGE|S8#]やっと到着。内湯打たせ湯
寒い時期は打たせ湯は、無理だけど今の季節は気持ちいい。
温泉で温まった体に、冷たい打たせ湯が。
汗がス~と引いていく[#IMAGE|S43#]

うなぎのねどこ 広島

中区東白島の【うなぎのねどこ】珍しくかばちはノンアルコールビール[#IMAGE|S5#]お通し刺身盛り合わせホルモン地海老きゅうり出汁巻き玉子
久しぶりの訪問・・。
ここも日祝日定休だから、なかなか機会が無くて[#IMAGE|S7#]
水分をとりすぎて、お腹が膨れてたので最後の〆まで届かず残念。
にゅうめんを狙ってたんだけど・・・[#IMAGE|S42#]

まにすけ 島根

邑南町のうどん屋【まにすけ】大好きな自家製ベーコンかばちは冷やし釜揚げ 大お局様は梅わかめのぶっかけ
大朝の本家の墓と 邑南の墓にお参りした後にはまにすけのうどんってパターンが
定着してきたな。
デザートのケーキを試してみたいんだけど、ケーキよりうどん・・。
暑い盛りだし、大体いつも冷たいうどん。
今度来た時は、ちょっと変わった物を食べるぞって思いながら
又ワンパターンなんだろうなぁ・・・[#IMAGE|S42#]

得 広島

西区横川のお好み焼き【得】そばW肉玉
鉄板前は取れず残念・・・[#IMAGE|S8#]
辛口ソースと一味、胡椒をたっぷりかけて、お腹一杯[#IMAGE|S43#]

おやじ料理

パスタを茹でて
キャベツを切って
ベーコンを炒めて



焼きそば風に、オタフクソースで味を付けた
パスタ ア・ラ オタフク[#IMAGE|S4#]
サンドイッチも添えて、お腹いっぱい[#IMAGE|S7#]

青葉 広島

中区広瀬町の台湾料理【青葉】麻婆豆腐 辛め焼き蕎麦薬膳鍋辛味を入れて[#IMAGE|S8#]〆はラーメン
薬膳鍋のスープを、買って帰って家で鍋をしたらいいねって話が出たけど
買って帰るより、お店で食べたほうがいいって結論がでた・・・。
でも、このスープ美味しいから家でストックしておいてら
何にでも使えて便利よさそうだけどなぁ[#IMAGE|S43#]

我馬 広島

【我馬】五日市店汁なし坦々麺 3辛餃子ご飯お局様は、赤うま
久しぶりに【我馬】[#IMAGE|S6#]
安定して美味しいなぁ・・。
かばちは、麺類は汁有りが好きなんだけどたまには汁無し。
美味しかったけど、最後に汁を飲んでお腹一杯にする事が出来ないので
やや物足りないかなぁ・・[#IMAGE|S42#]
でも、ラーメンスープ飲み干したらメタボに悪いからこれでいいのかもね[#IMAGE|S42#]

讃岐屋 広島

中区東白島の“Qガーデン”にある【讃岐屋】スタミナうどんむすび
普通は牛田の本店まで行くんだけど、白島で・・・。
暑くてたまらなかったけど、大好きなスタミナうどん。
にんにくたっぷりでしっかり栄養補給[#IMAGE|S42#]