fc2ブログ

かばち

食べたり飲んだり、時々旅したり

2013年08月の記事

おやじ料理

鯵に塩をして、日本酒を振りかけて。万願寺とうがらしを軽く出汁で煮て。きゅうりを塩水に浸けてあくだし。山芋をすって、茹でたオクラと合わせて。鯵の塩焼き万願寺とうがらしの煮浸しうざくやまいもとおくらのねばねば
鯵の皿につけ合わせが無かったからさみしいなぁ・・。
大根おろしをすればよかった[#IMAGE|S8#]

野ら一休 広島

西区庚午の【野ら一休】美味しそうなものが沢山おはぎ
仏壇に供えるおはぎを買いに[#IMAGE|S6#]
美味しそうな物が沢山あるけど、誘惑に負けずおはぎだけ・・・。
って昼ごはんしっかり食べてたから、お腹が空いてなかっただけだけど[#IMAGE|S8#]

麺家あかり 広島

西区大芝の【麺家あかり】つけ麺 大辛さは9辛
暑いとき、異様に刺激的な辛さが欲しい。
でも、小市民のかばちは値段の変わらない辛さの9辛で・・・。
10辛以上は50円増しだったか、100円増しだったか[#IMAGE|S8#]

ポリポ 広島

宮島口の【ポリポ】前菜盛り合わせ赤ワインピザパスタ魚の釜焼デザート
又、前菜を盛り合わせで頼んじまった・・・・[#IMAGE|S26#]
今度こそ、盛り合わせを頼まず、アラカルトでって思ってるのにやっちまった。
この盛り合わせは量が多くて、これだけでお腹がかなり膨れる。
だから、美味しいピザを、2枚食べようとするんだけど、ママさんから軽い制止が[#IMAGE|S8#]
他の物を頼まず、ピザとパスタだけとかやってみようかなぁ。
でも、お局様のワインのアテもいるし、何食べても美味しいから目移りしちゃうし・・。
困ったもんだ[#IMAGE|S42#]

おやじ料理

乾麺を茹でてしっかり洗った麺を氷水に浸けて冷やし“たらいうどん”・・・薬味はねぎとみょうが、大葉巻き寿司いかの唐揚げ
大皿に入れても、たらいうどん・・・[#IMAGE|S8#]
キーンと冷えたうどんが美味しいなぁ。

カフェドパブロ 広島

中区十日市の【カフェドパブロ】コーヒー生チョコチーズホットサンド
暗いから手振れしちゃった・・・。
かばちはコーヒーだけど、お局様はチーズでウィスキー・・・[#IMAGE|S8#]
証拠写真を撮るのを忘れてしまった。
暑い夜、ナイトキャップを楽しむ一時・・・[#IMAGE|S43#]

正直村 広島

芸北 聖湖湖畔の【正直村】新しいステージビールと唐揚げおでんたこ焼きうどん
美都温泉で軽く昼寝をして、元気一杯で【正直村】へ[#IMAGE|S6#]
太鼓もスタンバイしてて、開園までビール飲みながら腹ごしらえ。
もちろんかばちは、お茶で・・・。
湖畔から吹く風が気持ちよくて、汗もかかない。
広島市内と10℃近く気温が低いんだもんね。うらやましい・・。
天然のクーラーだ。
夜になると、肌寒いくらいだな[#IMAGE|S45#]

美都温泉

ラーメンを食べて、美都温泉湯元館で立ち寄り湯


大浴場

露天風呂

ここも久しぶりに来たけど、前よりヌルヌル感がなくなった。
加水が多いのか、温泉が変わったのか…[#IMAGE|S7#]
でも大きなお風呂に入って、気持ちいい。
温泉を堪能しました[#IMAGE|S30#]

大黒ラーメン 広島

【正直村】で催される“今福優太鼓コンサート”を見るついでに、久しぶりにドライブ[#IMAGE|S6#]
ランチは 安芸大田町の【大黒ラーメン】かばちはピリ辛ラーメンおむすびお局様は大黒ラーメン
安芸大田町って言ったら、かばちはピンとこない。
戸河内って言うほうが、かばちにはなじんでる・・・。
昔は開いてたり、開いてなかったり、その上、親父さんの日があったり、息子さんの日があったり
してたけど、今は女性がやってるんだね。
味は変わらず、まったりとした豚骨醤油だったけど・・・[#IMAGE|S43#]
って言っても、前の味覚えてるのかと言われると困ってしまう。
そうそうこんな味だったって事ぐらいかな[#IMAGE|S8#]
美味しいラーメンでした[#IMAGE|S38#]

今福優 太鼓コンサート 広島

昨日は芸北の聖湖湖畔の【正直村】であった、【今福優太鼓コンサート】に行ってきた[#IMAGE|S6#]
涼しいなぁ・・・[#IMAGE|S5#]
湖畔から吹いてくる風がすごくさわやか。
天然のクーラーだ。
けど、相変わらず元気一杯の太鼓で熱く燃えちゃいそう[#IMAGE|S41#]