fc2ブログ

かばち

食べたり飲んだり、時々旅したり

2013年01月の記事

満月 京都

もう京都も終わり・・。
伊勢丹で【満月】のあじゃり餅をお土産に追加して[#IMAGE|S6#]いざ、JRの石山まで・・[#IMAGE|S3#]
石山で修理してた車を受け取って、ぼちぼち広島に帰ろう・・。
山陽道が冬タイヤ規制だったから、もし又雪が降り出したら、下道を走らないといけないから
ちょっと余裕をもって。
結果、規制もなく、スムーズだったけどね[#IMAGE|S15#]

中村藤吉京都駅店 京都

朝ごはんを食べて、ホテルに戻って又寝てしまった・・。
12時チャックアウトっていうのは、ゆっくり出来ていいね[#IMAGE|S6#]
チャックアウトして、五条から地下鉄で京都駅へ。京都駅で昼食は【中村藤吉京都駅店にしん蕎麦と生ゼリーのセット茶そばだ。
抹茶ゼリー美味しかったなぁ・・。
つるんとしてて、ちょっと並んだけど並んで待ってよかった・・[#IMAGE|S43#]

街かど屋 京都

ぐっすり眠って、朝お腹が空いて目が覚めた。
旅行中、麺類や一品物ばかりで、米を食べてないって思ったら、無性に
ご飯と味噌汁が欲しくなって・・・[#IMAGE|S6#]
ホテルから徒歩2分。24時間営業の定食屋さん【街かど屋】かばちは焼鮭の朝定食お局様は出汁巻き玉子の朝定食
久しぶりのご飯と味噌汁は旨かった・・・。
ご飯お代わり自由のお店だけど、珍しくかばちはお代わり無し[#IMAGE|S5#]
旅に出て、美味しい物を沢山食べて、必ず胃の調子を落とすから
少量多品種で勝負・・・[#IMAGE|S45#]

たかはし 京都

【にこみ鈴や】を出て、歩いて1分。
日本酒バー【たかはし】ねぎぬたキャベツのマリネ梅干蕎麦 大
日本酒をちびり、舐めながら・・・[#IMAGE|S5#]
四条高倉の、入り口がわかりにくい日本酒バー。
電話非公開みたいだから、行ってみなけりゃ解らない。
でも、口開けの客だった。
その後結構人が来て、ほとんど満席。
京都の夜はいいねぇ・・・[#IMAGE|S43#]

にこみ鈴や 京都

瓦町交差点四条通四条高倉の【にこみ鈴や】近江牛炭火焼白肉たたきポン酢たん焼きゅうり一本漬けおでん鍋には広島で言う“かす”が・・[#IMAGE|S5#]おでん大根 かす付きおでん玉子熱燗カレーが美味しそう・・。
この店は、煮込みとカレーが名物なんだけど、今日の煮込みは味噌だったので頼まず、カレーも
昼にカレーうどんを食べてたので頼まず・・・[#IMAGE|S7#]
名物を二つとも食べなかった。今思えばちょっと後悔。
この店がある高倉通りは、いいお店がちょこちょこあるので、かばちのお気に入りの通り。
今日はよく歩いた。
五条高倉から、大谷さん、清水さん、八坂を廻って、宮川筋から四条高倉へ・・。
11時頃から、夜まで歩き回ってたので、心地よく疲れたなぁ[#IMAGE|S45#]

村上重本店 京都

西木屋町にある漬物屋さん【村上重本店温かいお茶が美味しい[#IMAGE|S8#]お土産に千枚漬けとしば漬けを。
大抵の漬物屋さんにある、試食がここには無い・・・[#IMAGE|S15#]
でも、昆布茶のサービスはあるんだけどな。
歴史の重みのある漬物屋さんだった・・・[#IMAGE|S5#]

お寺参り 京都

カレーうどんで、元気を取り戻して、宮川界隈のお寺を散策。安井金比羅宮縁切り縁結び石六波羅蜜寺六波羅地蔵
安井神社の悪縁を切って、良縁を結ぶという、石を潜ってみたかったけど。すごい人[#IMAGE|S5#]
今年も悪縁は切れないんだなぁ・・。
六波羅蜜寺の銭洗い弁天で、小銭を洗って、金運を高めようとしたけど、ポケットの中で
洗ったお金がどれか解らなくなり、今年も金運には恵まれないんだなぁ[#IMAGE|S7#]
最後に、六波羅地蔵でお礼参りをして、今年の初詣は終了。
今年も、悪縁は切れず、金運も望めずが早くも決定・・・・[#IMAGE|S15#]

味味香 京都

歩き疲れて、お腹も空いたし昼食はカレーうどん[#IMAGE|S4#]
お店は八坂神社の傍にある、【味味香】かばちは、鳥からカレーうどん、ねぎ大盛り、辛さは倍辛。お局様はきつねカレーうどん、ねぎ大盛り、普通辛
京都の麺類は、にしん蕎麦を思い出すけど、最近はカレーうどん[#IMAGE|S6#]
一番辛くしてもらったけど、余りヒーハーしなかった。
途中で、七味をたっぷり投入・・。
お腹も膨れて、温まったし、美味しかった[#IMAGE|S43#]

八坂神社 京都

三寧坂、二寧坂と降りてきて、【八坂神社】美御前社
今年は【八坂神社】に初詣。
かばちがここを選んだのは、【美御前社】にお局様をお連れする為。
ここにお参りして、お水を顔につけると、綺麗になるそうな・・・[#IMAGE|S8#]
去年は下賀茂神社に初詣して、河合神社で綺麗になるようにお願いしたけど、願いはむなしく・・。
今年こそ[#IMAGE|S42#]

三寧坂 京都

清水さんから、七味屋の角を曲がり【三寧坂】【二寧坂】を通って八坂神社まで歩く[#IMAGE|S6#]
段々お腹が空いてきたので、色んな物を試食しながら降りていく[#IMAGE|S8#]
試食で喉が渇いたら、試飲もあるし、昼ごはんこれでいいかなぁ・・・[#IMAGE|S42#]