fc2ブログ

かばち

食べたり飲んだり、時々旅したり

2012年09月の記事

芦屋川むら玄 兵庫

朝食を【花小宿】で食べた後【御所別所】に戻って、温泉に入ったり、寝転がってたり、
のんびり過ごして、ランチタイム[#IMAGE|S4#]
有馬に来たら、ミシュラン一つ星の蕎麦屋さん【有馬むら玄】と思ってたけど、ドライブがてら
【芦屋川むら玄】まで足を伸ばした・・・[#IMAGE|S43#]
有馬から芦有道路を走って、芦屋側出口の近く。
コシノヒロコさんのご主人のお店[#IMAGE|S5#]
和モダンな佇まいで、かばちはワクワク。
ちょっと待ち時間があったのでお店の周りをブラブラ・・・[#IMAGE|S6#]

花小宿 兵庫

朝から一番風呂をゲットしたり、サーマルールームで汗を流したり、忙しかった
かばちはお腹ぺこぺこ・・・[#IMAGE|S8#]
朝食は【御所別所】から、【花小宿】に食べに行く[#IMAGE|S4#]
【花小宿】の食事処『旬重』
【御所別所】は洋食、【御所坊】は懐石、【花小宿】は居酒屋風・・。
食事は豪華賢覧じゃないけど、正しい日本の朝食って感じで、すごく好感が持てる。
釜炊きのご飯や、カレイの干物なんか最高に美味しかった。
華美じゃないけど、一つ一つの素材がいいんだろうね[#IMAGE|S43#]

御所別所 兵庫

【御所別所】での夕食は、フランス料理[#IMAGE|S4#]ちょっとワインも奮発して・・。かばちはオマール海老こっちはお局様のブイヤベース
料理の説明は、当然覚えてなくてただ美味しかった・・・[#IMAGE|S8#]
パンもしっかりお代わりしたし、コース料理って余り量がなさそうで最後のデザート辺りでは
かなり満腹。
ご馳走様でした[#IMAGE|S38#]

御所別所 兵庫

【御所坊】の温泉に入って、温泉街を歩いて【御所別所】の帰って、
まだ夕食まで時間があるので、【御所別所】の温泉に・・・[#IMAGE|S8#]ミネラルウォーターはご自由にどうぞ!!
湯量の関係か、【御所別所】の部屋には、温泉は引かれてない。
その代り、サーマルルームという、乾式サウナがついてる。
ここのお湯は、【御所坊】よりもっと薄く感じる・・・[#IMAGE|S26#]
でも慣れとは怖いもので、何回もこの温泉に浸かってたら、いい感じに思えてきた。
有馬のお湯は不思議だ。
ややキシキシ感があるのに、湯上りはサラッとしててスベスベに変わる・・・[#IMAGE|S43#]
いいお湯だなぁ・・・・[#IMAGE|S38#]

有馬散歩 兵庫

【御所坊】で温泉に入った後、ロンドンタクシーの送迎を断って、温泉街を
散歩しながら、【御所別所】に帰る[#IMAGE|S6#]
色んなお店があって、楽しそうだったけど、財布を持ってきてない[#IMAGE|S8#]
一口ビールを飲みたかったし、炭酸煎餅も食べたかったし・・・。
【御所別所】の部屋着を着てたので、お金を持って出るのをすっかり忘れてしまった[#IMAGE|S42#]

御所坊 兵庫

【御所坊】の温泉は2階にある[#IMAGE|S4#]
ここはちょっと変わった造りで、男女別なんだけど、立ったら丸見え[#IMAGE|S6#]銀泉金泉岩で仕切られて、向こう側が女性用金泉
もちろん金泉だから、じゃがんでると見えないけどね。
スロープを段々降りてくるから、仕切りの低いところに来る頃には、体中温泉の中。
前に来たときより、温泉が薄く感じる。
気温が暑いので、温泉を冷ます為に、加水を多くしてるのかなぁ・・?
ここは塩の濃度が高いので、上がり湯に銀泉に入らないといけないんだけど、
今回は上がり湯を使わず、金泉だけで済ますことができた。
前回、金泉だけで済ましたとき、汗が止まらず、塩気が目にしみて大変だった。
今回はそんな事が無かったので、やっぱり加水が多かったのかなぁ[#IMAGE|S45#]

御所坊 兵庫

ロンドンタクシーで向かった先は、【御所坊
ここの温泉に入浴の為に来たんだけど、ちょっと探検・・・[#IMAGE|S8#]
歴史有る、由緒正しい温泉旅館の風情はいいねぇ。
風格が違う・・・[#IMAGE|S6#]

ロンドンタクシー 兵庫

【御所別所】は有馬町内の送迎に天ぷら油で走る、ロンドンタクシーで各所に送迎してくれる。
部屋に入って一休みした後、【御所坊】の温泉に入浴する為に、ロンドンタクシー初乗車[#IMAGE|S4#]
もちろん歩いても、そんなに時間はかからないんだけど、送迎してくれるのは嬉しい。
さぁ、久しぶりに【御所坊】の温泉に入るんだ[#IMAGE|S6#]

御所別所 兵庫

かばちが宿泊したのは、平屋のⅤ号室[#IMAGE|S5#]
100㎡の平屋って広いなぁ・・・。
リビングベッドルームデスク水屋洗面所トイレサーマルルームバスベランダ
余りに広くて、あっちの引き出し、こっちの扉、引っ掻き回して
30分位して、やっと落ち着く[#IMAGE|S8#]
誰が、のんびり過ごそうだ。
到着早々くたびれた・・・[#IMAGE|S42#]

御所別所 兵庫

三田市の【仁木家】でランチを食べて、有馬温泉へ・・[#IMAGE|S6#]
街の中が混むので、早めに来てもいいですよ!との言葉に甘えて、チェックイン3時なのに
2時には到着。
ここは有馬温泉【御所別所
10室の離れ客室の宿[#IMAGE|S4#]
有馬温泉では、離れだけの宿って珍しいんじゃないかなぁ・・。
ここで、2連泊。
今回は余り出歩かず、のんびり温泉に入って、美味しいものを食べるつもり。
小市民のかばちに、我慢できるかなぁ・・・[#IMAGE|S8#]