fc2ブログ

かばち

食べたり飲んだり、時々旅したり

2011年11月の記事

八川そば 島根

奥出雲に来たら、蕎麦・・・[#IMAGE|S4#]
いつもは、山県そばに行くんだけど、今回は【八川そば】ずーっと蕎麦を打ち続けてる。疲れるだろうなぁ・・・[#IMAGE|S5#]かばちは割子[#IMAGE|S6#]5枚です・・[#IMAGE|S8#]おむすびも頼むのは、当然です。トロトロの蕎麦湯お局様は山かけの温かい蕎麦
この辺りの蕎麦はどこに行っても、はずれがない。
ちょっとポソポソする感じはあるけど、それが出雲の蕎麦。
温かい蕎麦にもたっぷりの蕎麦湯が張られて、出汁の色が違う[#IMAGE|S38#]
栄養たっぷりの蕎麦湯もたっぷり飲んで、大満足のかばちでした[#IMAGE|S43#]

産直市 島根

今年は紅葉がよくないと聞いてたので、出かける気になれなかったけど、
今年最後と思って足立美術館までドライブ[#IMAGE|S6#]
途中おろちループ橋の産直市で、ちょっとお買い物[#IMAGE|S41#]
買ったものの、写真を撮り忘れたけど、生きくらげや乾燥まいたけなどを買って、
後は、色んなものを試食して・・・[#IMAGE|S8#]

あいちゃん 広島

中区東白島のお好み焼き【あいちゃん】いつものうどんWを持ち帰り[#IMAGE|S4#]ご飯と味噌汁を付けてお好み定食の完成です[#IMAGE|S42#]
花梨を貰ったけど、どうしようかなぁ・・・??
【あいちゃん】は、ジャムっぽく炊いてあったけど、
とりあえず、オブジェとして飾っておこう[#IMAGE|S41#]
甘い香りが、そこはかとなく漂っていい感じ[#IMAGE|S45#]

足立美術館


まだ紅葉が綺麗!

七塚原sa


今日はドライブ。ちょっと休憩

さぼてん 広島

久しぶりに“6の日”が土曜日[#IMAGE|S4#]
中区西白島の【さぼてん】今日は肉うどん以外のうどんが100円[#IMAGE|S43#]当然カレーの100円も・・[#IMAGE|S8#]うどんは天ぷらうどん具の無い?カレー[#IMAGE|S41#]
ソースをたっぷりかけたカレーが美味しい・・・。
ここに来る度に、高校の学食を思い出す[#IMAGE|S45#]
土曜日に6が来ることが余り無かったので、最近はご無沙汰してたけど、
200円でお腹一杯になるので、大満足のかばちでした[#IMAGE|S38#]

おやじ料理

寒くなったら、温かいスープが欲しくなったのでワンタンのスープ鶏がら出汁にしいたけやしょうが、冷蔵庫の残り野菜を入れて、中華風スープ。豚バラ酒、醤油、みりんで焼き付けて豚バラ煮ごはんのお供に、ひじきをたっぷり炊いて・・。茹でたワンタンを入れた中華風スープかばちの豚バラ煮たっぷりのひじき完成です[#IMAGE|S38#]
寒いと、どうしても温かい味噌汁や、スープが欲しい。
しょうがをたっぷり入れて、体がポカポカ・・・[#IMAGE|S41#]

老北京 広島

中区西白島の中華料理【老北京】ジャージャー麺しっかり混ぜて[#IMAGE|S6#]・・ご飯食べ放題のザーサイ[#IMAGE|S4#]ザーサイにご飯だけで、いくらでも食べられる[#IMAGE|S8#]お局様は牛肉麺牛肉もご飯に・・。
中国の香りがプンプンしてるお店。
前回はタンタン麺を、食べたけど【快食コム】の“しゃおへい”さんと立ち話をした時に、
北京系だったら、ジャージャー麺を食べなきゃって教えてもらって、再度挑戦[#IMAGE|S43#]
元々ジャージャー麺を食べることが少ないから、どうだと言われると味音痴のかばちには答えられないけど、美味しかった・・・[#IMAGE|S39#]
でもやっぱりかばちは、スープがある麺がいいなぁ・・・。
牛肉麺美味しかった・・・[#IMAGE|S38#]

横川屋玉三郎 広島

横川のうどん屋さん【横川屋玉三郎】ねぎもご自由に・・。うどん大盛りねぎたっぷり[#IMAGE|S8#]大好きなちく天おむすびも二つ
うどんの量が多いから、かばちは嬉しい・・。
細くて、やや黄色がかったうどんは、もちもちしてて美味しかった。
冷たいうどんだと、こしもあるらしいんだけど、寒くなったらやっぱり温かいうどんにかぎる[#IMAGE|S3#]
温かいうどんと、ねぎ 七味のおかげで、ぽかぽかのかばちでした・・・[#IMAGE|S38#]

どんだべ 広島

西区庚午北の居酒屋【どんだべ】付だしは海老刺身盛り合わせ うに大盛り毛蟹焼きたらば青森おでん名前を忘れた[#IMAGE|S7#]松前漬けの様な物。さつま揚げ八戸せんべい汁牛肉炒め
東北のB級グルメを食べて、お腹一杯[#IMAGE|S43#]
最後の〆は黒石のスープ焼きそばって考えてたのに、もう食べれなかった・・。