fc2ブログ

かばち

食べたり飲んだり、時々旅したり

2011年05月の記事

デュークスホテル中州 福岡

今までの宿と違って、狭い部屋だけど、何かほっとするかばちがいる[#IMAGE|S41#]
小市民のかばちは広い部屋の宿は元を取らなきゃ・・って返って落ち着かない感じがあったけど
こんなホテルは大体どこも造りは一緒だし、自分の部屋に帰ってきたような安心感がある[#IMAGE|S1#]
まだ夜には時間が早いから『博多リバレイン』でも覗いてくるかな・・・[#IMAGE|S4#]

デュークスホテル中州 福岡

博多での宿は【デュークスホテル中州
やっと 都会に戻ってきた・・・。
今夜は、大都会の夜を楽しまなくては・・・・[#IMAGE|S6#]

一味ラーメン 北野本店 久留米

久留米市のはずれ、北野町にある久留米ラーメン【一味ラーメン北野本店】一味ラーメン 旨味は2ご飯とホルモンこれがホルモンセット麺はばりかた替え玉までやっちゃった[#IMAGE|S8#]餃子まで頼んじゃった[#IMAGE|S8#]お局様はねぎラーメン 旨味は1
さっぱりした豚骨スープに細麺がよく合う!
旨味って言ってるけど、辛味なんだ。どれくらい辛いか判らないから、かばちは2にしたけど、結構ぴりぴりくるね。
ずーと宿飯が続いてたので、久し振りのラーメン美味しかった・・・[#IMAGE|S4#]
久留米の市内からちょっと離れてて、田んぼや工場に囲まれて、メインの通りからも外れてる店なのに、
人がすごく多かった。かばちはランチタイムをはずしてきたんだけど、まだ順番待ちが・・・[#IMAGE|S5#]
美味しい久留米ラーメンでした[#IMAGE|S38#]

ゆふいん花由 大分

朝食も結構シンプル[#IMAGE|S3#]
シンプルだけど、朝はこれでいいかも・・・[#IMAGE|S6#]
今までは3杯飯だったけど、今日は2杯で・・・。
腹八分で止めておきました。
軽く済ませたのは、昼ごはんを食べる予定があるから・・・[#IMAGE|S42#]

ゆふいん花由 大分

朝霧[#IMAGE|S4#]
余りに気持ちよかったので、大浴場に入浴[#IMAGE|S43#]
しとしと降ってた雨も、明け方には止んでて、夜明けに朝霧が・・・[#IMAGE|S5#]
ロビーから写真を撮って、帰りに大浴場に入浴。
綺麗だった・・・。

ゆふいん花由 大分

【ゆふいん花由】の夕食は、本館ロビーの2階にある食事処で・・・[#IMAGE|S6#]豊後牛[#IMAGE|S4#]
お肉は美味しいねぇ・・・。
この宿は、食事だけで言うと普通かなぁ・・・??
でも設備の良さで得点アップ。
ただ、宿飯も3日目となると、やや飽きてきたっていうハンディがあるからね[#IMAGE|S37#]
懲りすぎて無い分、食べやすかったとも言える・・・[#IMAGE|S38#]

ゆふいん花由 大分

チェックイン時間に一番乗りする理由は、大浴場に早く入って、独占したいから・・[#IMAGE|S8#]
大浴場のオープンは3時。かばちの予定通り、一番乗り。内湯露天風呂へのアプローチ露天風呂入浴目線・・。部屋付き露天風呂入浴目線
大浴場の露天風呂、雨だったので景色が今一だったのが残念[#IMAGE|S46#]
晴れてたら正面に由布岳が見えて、最高だったろうに・・。
一番風呂を堪能して、後は部屋の露天風呂入り放題。
結局部屋の内風呂には入らなかった・・・。
温泉はいいねぇ[#IMAGE|S38#]

ゆふいん花由 大分

【ゆふいん花由】の部屋は夢の里エリアの和洋室[#IMAGE|S6#]
部屋へのアプローチ表玄関内玄関部屋は和室とベッドルーム和室ベッドルームベランダ洗面所内湯露天風呂
比較的新しい施設だから、どこも綺麗[#IMAGE|S4#]
ベッドルームには床暖房が付いてたりして、設備は最新。
部屋も広くゆったりしてて、すごくリラックスできるね。
部屋のチェックが終わったら、温泉[#IMAGE|S42#]
楽しみ・・・[#IMAGE|S6#]

ゆふいん花由 大分

湯布院の宿は【ゆふいん花由
【翡翠之庄】や【お宿花風月】と違って、和モダンな造り[#IMAGE|S3#]
【玉の湯】をキャンセル待ちしてたんだけど、やっぱり無理。
急に九州旅行が決まったので、予約が出遅れたから希望はかなわないと思ってたけどね[#IMAGE|S7#]
ここも露天風呂付き離れの宿。
山の中の古民家宿に慣れてたから、近代的な施設の良さも改めて感じた・・・。

九重ゆめつり橋 大分

熊本【お宿花風月】をチェックアウトして、湯布院へ・・・[#IMAGE|S3#]
九重のやまなみをドライブ!!
余りに順調なドライブなので、時間つぶしに【九重ゆめつり橋】
小市民なかばちは、500円払って橋を渡るのも嫌だし・・・。
よく考えたら、かばちはコテコテの観光地は余り好きじゃないんだ。
だから、かばちはお土産物屋さんで、時間つぶし・・・。
お局様が頑張って橋を歩かれていました。
かばちの好きじゃないところは、写真も少ない・・・[#IMAGE|S46#]
行った印にほんのおさわり程度に[#IMAGE|S19#]