fc2ブログ

かばち

食べたり飲んだり、時々旅したり

2010年12月の記事

やきやき亭 広島

西区横川の焼肉屋さん【やきやき亭】はらみとミックスの定食に大腸 小腸を追加[#IMAGE|S8#]じゃんと大蒜をたっぷり[#IMAGE|S41#]食後のコーヒー
またまた、がっつり食べた。
ここはご飯が美味しいから、当然ご飯のお代わりをします。
だからお腹一杯・・・[#IMAGE|S42#]
豆腐チゲも頼みたかったなぁ・・・。

すし辰 広島

西風新都の住宅団地 “こころ”の中のショッピングセンターに出来た回転寿司の【すし辰】いか貝3種盛り茶碗蒸しくじらはまち生えび豪華3種盛りえんがわいか生たこかっぱ鯛皮海鮮巻きつぶつぶいかうに
お腹一杯[#IMAGE|S8#]
まだ新しい店で、待ち時間もほとんど無かったのでよかった。
やっぱり【すし辰】は回転寿司の中では一番美味しい[#IMAGE|S38#]

ムッシムパネン 広島

カフェタイムに【ムッシムパネン】
稲荷橋の川沿いにある【ムッシムパネン】
美味しいケーキを食べさせてやろうと思って、ちょっと立ち寄り[#IMAGE|S5#]
かばちは甘いものはほとんど食べないんだけど、たまにはこんなお店にも寄ってみないとね[#IMAGE|S41#]

八剣伝 広島

余りお腹が空いてなくて、でも軽く晩御飯を食べないと、夜中にお腹が空きそうで・・。
三篠の焼き鳥屋さん【八剣伝】へ・・・。
軽く食べて、お終い[#IMAGE|S8#]
焼き鳥の塩気がかえって食欲に火をつけたかも知れない・・。
何か食べたい気分になってきた・・・・[#IMAGE|S42#]

夜食

セブンイレブンでカップラーメン[#IMAGE|S8#]ラーメンに合うおむすびはこれでしょう!!ラーメン定食の完成です[#IMAGE|S42#]
今回はおむすびを一つしか買わなかった・・・[#IMAGE|S26#]

北吉鮮魚店 広島

ここまで来たら、絶対寄りたいお店がある[#IMAGE|S6#]
呉市倉橋町室尾の【北吉鮮魚店】夕方4時過ぎたら【北吉さしみ】の灯がともる。風呂上りに、まずは冷たいビールさしみ盛り合わせ
鯛 はまち にし貝 ひらめ いか 鯛皮熱燗魚の内臓の煮付けあなごの胃袋 [#IMAGE|S5#]
コリコリしててすごく美味しい[#IMAGE|S38#]熱燗がすすむらしい・・。あなごのゆびきぷりぷりした甘みのある味魚のもつ煮込みを完食[#IMAGE|S43#]かばちの〆は鯛のあらの味噌汁食べ終わった頃は陽も落ちて、暗闇の中に【北吉鮮魚店】の灯がともってる[#IMAGE|S1#]
相変わらず、ぷりぷりの美味しい魚を食べさせてくれるお店だね。
この辺りまで来る事が滅多にないし、来ても夕方室尾の辺りに居る事もないし、久し振りに食べる事ができた[#IMAGE|S4#]
こんなに安く美味しい魚が食べられるなんて、信じられない・・。
6時過ぎたら、天ぷらや はまちの照り焼きなんかも食べれるから、食べてみたいなぁ。
今回も時間的には頼めたんだけど、早い時間から食べてたのでお腹一杯・・・[#IMAGE|S8#]
又改めて、じっくり来る事になるだろう[#IMAGE|S37#]

桂浜温泉館 広島

呉市倉橋の温泉施設【桂浜温泉館
久し振りの温泉[#IMAGE|S6#]
年末に向けてまた忙しくなりそうなので、今の内にのんびりしておこうと思って・・。
人も少なかったし、ゆっくりお風呂に入ってリラックスできた[#IMAGE|S37#]
最近滅多にこない倉橋。
折角だから、あの店に寄らないとね・・・[#IMAGE|S4#]

一心 広島

呉市のうどん屋さん【一心】天ぷらうどんコロッケいなり昆布と梅むすび特製定食の完成です!久し振りの細うどんは美味しい[#IMAGE|S3#]
呉に行って、【一心】でお昼ご飯[#IMAGE|S4#]
昔はもっといりこの出汁の味が香ってたと思うけど、かばちの口が変わったのかなぁ・・?
でも久し振りで美味しかった[#IMAGE|S38#]

まきつぼ 広島

西区庚午中のお好み焼き【まきつぼ】そばW肉玉ソースと唐辛子を足して・・[#IMAGE|S8#]完食です。
何年ぶりかで食べたけど、変わってないなぁ・・。
かばちはそんなに待ち時間を言われなかったけど、かばちの後に入ってきた人は30分待ち[#IMAGE|S5#]
もちっとした生地が独特で美味しいんだ[#IMAGE|S37#]
値段も安いし、これが広島のお好み焼きじゃい[#IMAGE|S43#]

丸亀製麺 広島

がっつりうどんを食べるには、千田町【丸亀製麺】釜揚げ 特かけ 大サイドメニューの数々[#IMAGE|S8#]とり天 ちくわ天 いも天 ウィンナー天いなり 梅むすび 昆布むすび
あぁ~、お腹一杯[#IMAGE|S41#]
ちょっと食べ過ぎたかも・・・。