fc2ブログ

かばち

食べたり飲んだり、時々旅したり

2010年08月の記事

馬一 広島

佐伯区五日市の馬肉専門店【馬一】馬刺し 赤身 ふたえご たてがみ 馬すじ煮込み馬刺し定食に馬すじ煮込みを追加[#IMAGE|S5#]ご飯はもちろん大盛り[#IMAGE|S8#]完食です。
ちょっと刺身の量が少ないけど、値段が780円だもんね。
馬刺しもすごく美味しかった。
居酒屋で馬刺しがあれば頼む事が多いんだけど、値段の割にはあまり美味しくない店が多いけど、ここの馬刺しはすごく美味しくて、かばちは大満足[#IMAGE|S38#]
昼からにんにくの匂いをぷんぷんさせて、スタミナばっちり[#IMAGE|S42#]

[#PARTS|USER|25426#]

おやじ料理

【おかめ】のおやじさんがくれたお土産[#IMAGE|S41#]さぬきうどんぬれおかきさぬきうどんを茹でて、冷やしうどんで昼食[#IMAGE|S38#]ハス天とちくわ天、揚げ天を買ってきた。冷やしうどん定食の完成です[#IMAGE|S37#]ちゃんとありますよ!贅沢にも太巻きが・・・[#IMAGE|S42#]
つるつるしこしこの讃岐うどんは美味しかった。
のど越しがよくて、いくらでもつるつる食べれるね[#IMAGE|S8#]
お土産ありがとうございました[#IMAGE|S10#]

DeepDish 広島

アメリカンな食事を求めて【DeepDish】前菜盛り合わせソーセージフライドポテト今日のワインはこれ!!自家製ベーコンのサラダザ・ステーキ300gははずせない[#IMAGE|S8#]チーズバーガー
パスタなどの麺類もあるんだけど、そこまで行き着けない。
ザ・ステーキを食べてしまうのと、ポテトでかなりお腹にくる。
スペアリブが美味しそうなので、食べたかったけど売り切れ[#IMAGE|S7#]
今度はきっとザ・ステーキを食べずに、スペアリブのバーベキュー食べるのだ・・[#IMAGE|S41#]

[#PARTS|USER|25373#]

みやさん 広島

スタミナつけるには、でんがくが一番!!【みやさん】でんがくうどんおでんごはんでんがくうどん定食の完成です[#IMAGE|S41#]
ホルモン食べてスタミナ満天[#IMAGE|S8#]
疲れたらでんがくうどんが食べたくて、食べたくて・・。
暑いけど店の中は冷房ががんがん効いてるのでいいんだけど、食べ終わって外に出たら
汗がふき出してしまう。
でも、たっぷりと食べられて、かばちは大満足でした[#IMAGE|S38#]

[#PARTS|USER|25330#]

玉一 広島

安佐南区の【玉一】ラーメン 大もちろんライス付きお局様はつけ麺辛さは普通
安定して美味しくなってる、【玉一】
美味しくなってるって言うよりも、美味しいが持続してる。
休業明けから味のブレが多かったけど、最近のブレは許容範囲[#IMAGE|S38#]
美味しいラーメンだ[#IMAGE|S4#]


[#PARTS|USER|25286#]

おかめ 広島

おなじみの【おかめ】[#IMAGE|S41#]つぶ貝酢味噌さざえ刺身串かつ鯵たたき焼そば梅むすび〆の定食です[#IMAGE|S8#]
おやじさん!!いい旅だったらしいね。お土産ありがとうです[#IMAGE|S43#]
相変わらず人が多いから、ちょっと出遅れたら満席。
〆のかばち特製の定食でお腹一杯!!大満足でした[#IMAGE|S38#]

[#PARTS|USER|25251#]

むろか 広島

久し振りの【むろか】
考えてみたら改装してから初めて[#IMAGE|S5#]小さな海老かつバーガー夏野菜のテリーヌとうもろこし カレー風味のポテトにとうもろこしを貼り付けてあるのよ[#IMAGE|S41#]鮎 たで酢ソースしょうがの茶碗蒸しかき揚げ 食べるラー油名物 鳥の骨付き〆のご飯中身は海老の寿司あさりの赤だし
これで3000円のコース[#IMAGE|S4#]
骨付きの鳥は別料金だけど、これは大好きだから食べないと・・・[#IMAGE|S42#]
珍しくお酒を舐めながら、ちょっとほろ酔い。
だから料理の名前はうろ覚え・・・[#IMAGE|S8#]
でも名前なんかいいのさ。美味しければ・・・・[#IMAGE|S38#]
久し振りに来て大満足のかばちでした。
やっぱり【むろか】はすごいや[#IMAGE|S43#]

[#PARTS|USER|25203#]

おやじ料理

料理に頑張るかばちです[#IMAGE|S8#]
かばちの得意料理 砂ずりのコチュジャン炒めかぼちゃのほっこり煮ゴーヤの酢物だだ茶豆盛り付けです。
ゴーヤと茗荷の酢物なすと天ぷらを炊いたんかぼちゃも甘くほっこりと・・!トマトのお浸しメインはテールスープです[#IMAGE|S4#]【でんすけ】風のテールスープです。
半日火の前に居ました。
仕事よりも大変だったかも・・・[#IMAGE|S8#]

テールスープ

お盆を避けて帰ってくるお局様の親戚の為に、テールスープ作り[#IMAGE|S8#]
白島の【フレッシュパントリー】でテールを予約。
これでほぼ牛の尻尾1本分、和牛、非冷凍[#IMAGE|S3#]テールの下茹下茹したテールを水で洗って汚れや余分な脂を流して[#IMAGE|S27#]再度水から炊きながら灰汁を取って、ほぼ綺麗になったらねぎや大蒜、しょうがを入れて後はひたすら、小さな火でゆっくり炊きます。3時間くらい炊いたのがこの写真!!これ位でねぎや大蒜、しょうがを取り出して、まだまだコトコト炊いて・・[#IMAGE|S3#]
6時間くらい炊いた所で作業は終了。
一晩ゆっくり味を落ち着かせて、翌日又3~5時間炊き込みます。
そうすると骨からはらりと離れるテールスープの完成です。
6時間位炊いたところで味見したけど、出汁はよく出てるが肉がまだちょっと・・・[#IMAGE|S17#]
テールの味がスープに出てしまってるから、肉の味が弱い。
これで一晩置いてたら肉に出汁がしみて美味しくなるんだけど。
かばちは仕事だから今日の作業はお局様に任せて・・・[#IMAGE|S25#]
炊くだけだからと思っても、肉が浮かんで空気にふれると黒くなるし、火をつけてるから暑いし、
色々気使わないといけないから、最後までやりたかったなぁ・・・[#IMAGE|S9#]
美味しいテールスープが出来たらいいなぁ・・・[#IMAGE|S37#]

Mui 島根

お墓参りが済んで、暑くて冷たいものを食べたい一心でジェラートのお店【Mui】黒ごまとミルクソフトクリーム
冷たくて美味しかったけど、暑さで溶けるのも早くてあせった・・・[#IMAGE|S7#]
暑さの中での冷たいアイス!!
生き返ったねぇ・・[#IMAGE|S41#]

[#PARTS|USER|25204#]