fc2ブログ

かばち

食べたり飲んだり、時々旅したり

2010年05月の記事

こうちゃん本店 広島

南区的場JRA裏のラーメン屋さん【こうちゃん本店】
若い頃から食べ慣れた懐かしいラーメン。
ちょっとおやつ代わりに寄ってみました[#IMAGE|S6#]
最近は夜、来る事がないのでたまには夜にゆっくり寄ってみたいなぁ・・・[#IMAGE|S41#]

みやさん 広島

久し振りの【みやさん】おでん3本でんがくうどん唐辛子をたっぷり[#IMAGE|S6#]もちろんご飯もありますよ!!
GWの旅から帰ってきて、よっぽど体が乾いてるのか?こってりした物が欲しい・・[#IMAGE|S8#]
旅行中は体重増えなかったのに、一気に増えていってるかばちが怖い[#IMAGE|S42#]
でも止められないんだよね。こんな食生活・・・・[#IMAGE|S37#]

玉一 広島

GWの旅シリーズも終わり、やっと広島ネタ[#IMAGE|S4#]中華そば 中ご飯はもちろん!!ラーメンライスの完成です[#IMAGE|S8#]完食
安定して美味しさを持続してる【玉一】
ラーメンライスを食べて、お腹にドーンと応えてる事で満足感一杯[#IMAGE|S41#]
食べたぁーって感じ・・・。
大満足の一杯でした[#IMAGE|S38#]

デジカメ

やっちまった・・・[#IMAGE|S8#]
ソニーのデジカメ頼んじゃった。
6月3日発売。
待ち遠しいなぁ・・・[#IMAGE|S41#]
かばちが買ったのはこんなカメラです。
怒られるかなぁ・・・[#IMAGE|S7#]

ソニーα 

徳光PA 石川

金沢を出て北陸道に入って【徳光PA】ですぐ休憩[#IMAGE|S41#]
かばちはこっち方面に来た時はほとんどこのPAに寄る。
ここは市場みたいになってるから最後の買い物に好都合[#IMAGE|S6#]
これでGWの旅は終わった・・・。
今度はどこ行こうかなぁ・・・[#IMAGE|S37#]

ビーフステーキ専門 ひよこ 石川

【由屋るる犀々】のチェックアウトは昼の12時。
12時まで部屋でのんびり寝てて、ロビーのコーヒーショップでゆっくりコーヒーを飲んで1時過ぎまでだらだら・・・[#IMAGE|S8#]
もう宿泊客も誰もいなくてかばち達だけ。
そこまでゆっくりするのはこの【ステーキ専門ひよこ】に行くため・・。
宿から車で5分、このプレハブのようなお店がおいしいステーキを食べさせてくれるという【ひよこ】[#IMAGE|S5#]ちゃんとコック帽かぶったおじさんが・・・。黒毛和牛ひれ。一人280g[#IMAGE|S5#]野菜から焼き始めて・・。ひれ肉を焼いて・・。これがかばちの分ホースラディッシュをたっぷりつけて・・[#IMAGE|S3#]完食です[#IMAGE|S6#]
柔らか~い。
こんな量のステーキを食べるとさすがに脂で胸焼けするんだけど、ペロッといっちゃた。
お局様も楽勝で完食[#IMAGE|S5#]
コースは1種類。280gのひれステーキと付け合せの焼き野菜とサラダで7000円[#IMAGE|S26#]
酒類は置いてあるけど、米やパンは無し・・。
黙って座ればさっと焼かれる・・・・[#IMAGE|S5#]
金沢に泊まる時はやっぱり魚が目当てで行くから中々この店に来る事が出来なかった。
やっと念願かなって来れたのだけど、米があればなぁ[#IMAGE|S8#]
すごくさっぱりしてるから、280g食べてもドーンとお腹に応えなかった。
金沢で念願の【こいで】と【ひよこ】を制覇してかばちは嬉しかった。
今回の軽井沢旅行、軽井沢は知ってるお店ばかりだから、目新しさは無かったけど、かばちは今回行ったお店の中で 佐久の【職人館】金沢の【こいで】と【ひよこ】が目的だったようね・・。
目的が達成できてかばちは幸せです[#IMAGE|S38#]
心残りは佐久の【さんざプリュ】[#IMAGE|S7#]
きっと行くぞ~・・・・[#IMAGE|S42#]

ビーフステーキ専門ひよこ

由屋るる犀々 石川

待ちに待った朝食[#IMAGE|S41#]

結構朝から豪華だった。
加賀風のおかずが並んで、かばちは3杯ご飯を食べれるなぁっておもってたけど、綺麗な女将さんや可愛い従業員の人がお代わりどうですか?って聞いてくれたけど、ちょっと恥ずかしくて2杯しか食べなかった・・・[#IMAGE|S7#]
今回の旅は本当に体にいいものを食べて、その都度はお腹一杯だけどずっしりこなくて、体重が本当に増えなかった。
ラーメンやうどんの類も食べてないし・・・。
GWの旅も終わり。
楽しかったなぁ・・・[#IMAGE|S38#]
っていいながら、かばちはもう1軒予約してるんです。お昼ごはんを・・・[#IMAGE|S6#]
旅の最後の食事はステーキ[#IMAGE|S5#]
がっつりお肉を食べて広島に帰るスタミナをつけなくっちゃ[#IMAGE|S8#]
このお店がまた只者じゃなかった。
あんなお肉初めての経験・・・。

犀川 石川

宿から見える金沢の繁華街の夜景犀川を挟んで対岸の夜景夜明けの犀川家庭画報にも掲載された社
朝の散歩にこのお社まで来ると、朝早くからお百度参りをしてる人がいる[#IMAGE|S5#]
小さなお社だけど、ちゃんと管理されてて気持ちがいい[#IMAGE|S5#]
朝から心が洗われたから、お腹がすいてきた。
昨夜の【こいで】すごく食べてお腹一杯だったけど、〆のご飯がない。
だから、朝は気持ちよくお腹がすいてる・・・[#IMAGE|S8#]
宿の朝ごはんが待ち遠しいなぁ・・・[#IMAGE|S37#]

地酒 焼酎 こいで 石川

かばちが行きたくても、中々行けなかったお店【地酒焼酎 こいで】金沢駅と近江町市場の間くらいの場所にあって、歩きながら見つけられる場所じゃないけど・・。その日のメニューは黒板に、値段は時価[#IMAGE|S5#]お通しの山菜盛り合わせ。山菜ってこんなにおいしいんだと眼からうろこ・・。かばちも飲むぞぉ[#IMAGE|S6#]白えび 椰子えび白えびがこんなに沢山!!幻のえび 椰子えびって初めて食べた[#IMAGE|S5#]こんなに身の厚いとりがい食べた事ない!!ぷりぷりのむにゅむにゅ[#IMAGE|S41#]蒸あわび!蒸してるのにこの大きさ、写真では判りにくいなぁ・・[#IMAGE|S7#]うどクレソンのサラダ焼津の酒“磯自慢”ねぎじゃないよ!でっかいホワイトアスパラを焼いてもらった。ほたるいかの天ぷらメタボな甘鯛を無理言って半分だけ焼いてもらった。だって大きすぎて食べられないけど、食べたかった[#IMAGE|S3#]正面は怖い?から、店主の後姿この日のメニューの一部
すごい店だ[#IMAGE|S5#]
こんな店初めて・・・・。
まだ若い大将と奥さんが切り盛りしてる。
ここ何年かで金沢の一流割烹を押しのけて名店と呼ばれるようになったのが判るような気がする。
かばちも金沢に行く機会を捕らえてここに来たかったんだけど、日祝が休み[#IMAGE|S7#]
今回はGWなので開けていたけど、早くからお店に連絡してお店を開けるようだったら、声をかけて欲しいとお願いして、やっと初訪問[#IMAGE|S42#]
食べ物はすべて時価で、この日も一人10000円を超えた。
でも一品の量も多いし、何より素材がすごい。
この値段もしょうがないよね。
また行きたいなぁ・・。今度は蟹の季節に・・・・[#IMAGE|S1#]

由屋るる犀々 石川

この宿は部屋が広い[#IMAGE|S5#]
リビング代わりの和室ベッドルーム部屋入り口玄関踏み込みベランダベランダに設置してある露天風呂内風呂洗面所
広い部屋2間にバストイレ。
ゆったりの部屋はすごい。
お風呂は内風呂に露天風呂にシャワールームまで付いて遂にかばちは内風呂は使わなかった[#IMAGE|S7#]
しかもチェックアウト12時だから、朝ごはんを食べて風呂に入って昼までついうとうとしてしまった[#IMAGE|S26#]
本当にゆっくりできた。軽井沢の疲れが取れた。