fc2ブログ

かばち

食べたり飲んだり、時々旅したり

2009年05月の記事

東北旅行  こみせ通り   青森

青森県黒石市【こみせ通り】
吹雪や日差しを避けるために自分の敷地内にアーケードを作ったらしい。
津軽三味線のライブが・・。激しくて物悲しい音色につい引き込まれてしまう。道行く人も少なく、春先の埃っぽい街中は少しうらぶれた雰囲気で三味線の音だけが耳に残ってた。

こみせ通り

東北の温泉入浴記念に 【谷地温泉】

人が多かったけどいいお湯だったし、雰囲気もよかった。泊まって人が少ないときに、ゆっくり入りたいお風呂だった。

谷地温泉 詳しくはこちら!
東北旅行過去ログはこちら!

ALVERO 広島

白島にあるイタリアン【ALVERO】
いかすみパスタとピザが食べたくて・・・。

続きを読む

星のや  軽井沢

【星のやキューブ】で部屋まで送迎【水波の部屋】リビング和ベッドバスこの池を中心にコテージが広がる。この池に暗くなりかけた頃ボートで係りの人が灯を灯しに来るんだけど、今日は雨模様。消えたのも多かったね[#IMAGE|S45#]本館ロビーショップ和食【嘉助】
連泊した割には【星のや】の滞在時間が短かった。
だって軽井沢だもの。行きたいところはたくさんあるし・・。食事も外食だったし・・・。
もっと【星のや】の中でのんびりするべきだった[#IMAGE|S21#]
それがリゾートの過ごし方だね。でも小市民のかばちはなんでも盛り沢山[#IMAGE|S24#]
それが良いのか?悪いのか???

星のや 過去ログはこちら!

まる麺    広島

白島の【まる麺】のお好み[#IMAGE|S6#]焼けてる[#IMAGE|S17#]そばW肉玉
なぜお持ち帰りの容器に入ってるのかなぁ[#IMAGE|S39#]

続きを読む

GWシリーズ 10 伊豆湯ヶ島温泉 あせび野

待ちに待った【あせび野】の夕食は個室ダイニングでいただく。


一泊2食付の宿の場合昼食をしっかり食べたら、夜余りお腹が空かなくて
残してしまうというかばちにとって大変な不手際を犯してしまう??
だから、最近は昼食はほとんど食べず、夕食に賭けている・・・[#IMAGE|S21#]
今日も富士宮で10時前に焼そばを食べただけ・・・。
お腹がすいて、もうたまらん[#IMAGE|S42#]

続きを読む

WAKOH 広島

舟入川口町の電停前にある【WAKOH】

かばちが若い頃流川にお店があったんだ。
飲んで騒いだ後はたん麺と餃子を食べて帰る決まり?があった。
何人かで行ったとき皆ばらばらに頼んだら否応無くたん麺に統一された。
おやじさんが“沢山の野菜から出汁が出るのでうまくなるんじゃ。じゃけぇ皆、たん麺にせえ!”
深夜営業が疲れたといって舟入に変わってもう20年くらいになるかなぁ??
どうもおやじさん病気されて長いこと休んだみたい?
多少不自由な体になられたけど一生懸命 鍋を振ってる姿を見てると
涙がでそうだった[#IMAGE|S7#]

続きを読む

阿部旅館  尾道

尾道 向島 【阿部旅館】
旅館といっても、一棟丸貸しの食事なし[#IMAGE|S18#]
かばちはここからの尾道の風景が大好き!!
この高台にある赤い屋根2棟が旅館[#IMAGE|S26#]
渡船に乗ってちょっと尾道に浸る・・・。
向島から見る尾道の夜景は綺麗でいつまでも見飽きない。

続きを読む

むろか  広島

横川にあった【山小屋】の頃から何か引き付ける物があったけど三川町に【むろか】として移転
それから一気に爆発したねぇ。今では名店となってこの前改装したみたい。
改装後どんなになったか、早く行ってみたいなぁ[#IMAGE|S3#]
もう居酒屋料理じゃないね。
味付けといい盛り付けといい・・・。
【むろか】と【獨楽】は突き抜けてるね[#IMAGE|S26#]
でも行こうと思ったら満員[#IMAGE|S22#]
早く予定を決めて予約したらいいんだけど、思いつきだからね。
でもめげずに電話してみよっと・・・[#IMAGE|S25#]

居酒屋むろか

すし辰  広島

安佐北区緑井にある回転すし【すし辰】
人気店なので結構待ち時間があるけど、待ってでも食べる気満々[#IMAGE|S6#]

続きを読む

GWシリーズ 9 伊豆湯ヶ島温泉 あせび野

どうしても一番風呂に入りたい性分のかばちです。
24時間入れる温泉で一番風呂の定義ってどうかと思いますが
かばちの中で朝早く起きて誰もいない風呂に入ることとしてます[#IMAGE|S39#]朝4時過ぎの露天風呂です[#IMAGE|S41#]

続きを読む